2012年03月31日
4/13から桜をライトアップします。
こんにちは



4月13日(金)から、桜並木に照明を点灯します。時間は18:30~24:00まで。幻想的な夜桜風景をお楽しみください

美しい山形・最上川フォーラム主催の【第4回「夢の桜街道」写真コンテスト】がおこなわれます

応募要項はこちら。【美しい山形・最上川フォーラム】
あつみ温泉の桜を被写体に応募してみてはいかがでしょう

2012年03月30日
今年の桜は。。。
こんばんは


桜の開花予想が出てますが、山形県はだいたい4/20頃のようです。この冬は大雪だったので少し遅めですかね。
我があつみ温泉の桜の名所と言えば、温泉街を流れる温海川河畔の桜並木。シーズンには桜見物のお客様で賑わいます。


みなさん春のお出かけの予定はお決まりですか?日東道も開通して来やすくなったあつみ温泉で桜見物はいかがでしょう

2012年03月29日
朝市が始まります。
こんにちは


4月1日(日)からあつみ温泉朝市が始まります。11月30日まで毎朝5:30~8:30まで開催され、山菜や漬物、海産加工品やお土産品などが並びます。


2012年03月28日
あつみ温泉雛まつりご来場ありがとうございました♪
こんにちは~。
本日のあつみ温泉、朝方少し雨が降りましたが、現在は止んでいます。
お昼ゴハンの買い出しがてら、先ほど温泉街を散策したのですが晴れ間も少し出てポカポカと暖かかったです

どんどん春らしくなってきました~


嬉しいなっ

さて、昨日付けの荘内日報に、25日(日)に開催した『あつみ温泉雛まつり』の記事が掲載されました!
ありがとうございます!!
当日は、みぞれや雪の降るあいにくのお天気にも関わらず、たくさんのお客様にいらしていただきました!!
ありがとうございました

▲足湯カフェ チットモッシェでは、あつみ温泉の菅原屋菓子店の菅原良昭さんを講師に和菓子づくり体験を開催いたしました

▲和服姿のお客様もたくさんいらっしゃいました。イベントを華やかに盛り上げてくださいましたよ~

▲事務局Aも公約どおり(?)、着物で皆さんをお迎えいたしました


「桜の季節にまた着物で来たいです」というお客様もいらっしゃいました。嬉しいですね

和服姿の皆さん、本当に凛として艶やかで素敵でした

「あつみ温泉に着物美人がいっぱい来て、散策していただけたら素敵だな~」と思って今回初めて着物で来場していただいた方へのプレゼントや着付けサービスを企画いたしましたが、今後も「あつみ温泉と和服」というテーマは様々な形で続けていきたいな…と思います

ご来場ありがとうございました。またぜひお越しくださいネ


2012年03月27日
あおさ汁
今日のあつみ温泉は日曜日に降った路面の雪も消え今は雨が少し降ってます

今度こそ本当に春らしくなってくるのではないでしょうか・・・
春といえば「浅月」。この辺では「ひろ」「ひる」って言いますよね?おひたしにしても、サラダっぽくドレッシングでも美味しいので大好きです

そして、海産物ではこの時期になると「あおさ」が出てきます

▲今年初、あおさです!
▲脱水した後、あおさにまぎれ込んだ海草をコツコツときれいに分別します

▲そして、器にあおさをお好みで入れその上からあっつあつの味噌汁をかけて出来上がり。この日は酒粕?こうじ?入りです。
▲磯の香りとやわらかい食感、とってもgoodテイスト

この他、あおさのてんぷらも磯の香りが凝縮されてこれまた最高なんです

2012年03月26日
あつみ温泉雛まつり
こんにちは


昨日は「あつみ温泉雛まつり」を開催しました。あいにくの雪でしたが、着物でご来場のお客様も大勢いて、華やかな

▼巫女舞の奉納。この頃から外はあられが降ってました。この後、季節はずれの雪の中、温海川に移動して流し雛をおこないました。皆さんお疲れ様。
温海嶽の会の皆さんが餅つきをおこないました。出来立てのとち餅が振舞われました。
「湯のまち人形めぐり」も終盤。昨日は冬に逆戻りだったので、春の訪れが待ち遠しいです

2012年03月25日
今年初営業の「まやのやかた」!
おはようございます




メインの流し雛は温海川河畔にて11:30頃に始まる予定です。皆様、寒い中とは思いますが是非参加してみませんか?
さて、昨日は当協会摩耶山支部の総会でNとYは越沢地区にお邪魔してきました

滞りなく終えた総会の後は・・・待ってました越沢「まやのやかた」で懇親会です。今年初営業!
通常は予約制となっております

▲「まやのやかた」といったらやっぱりこれっ

清酒「摩耶山」と越沢そば

ここだけの話、Nさんはこの中盛りくらいあるそばを遠慮もなく3皿食べました(笑)いや、5皿だったかも・・・正直なところひきました

▲地元の方が栽培した今年初たらの芽のてんぷら!
▲去年の春収穫して塩蔵してもどしたわらび。歯ごたえ最高です。
▲越沢の笹巻き。きなこと砂糖が程よく甘く、もっちもちの食感です。
越沢「まやのやかた」
電話0235-47-2430
2012年03月24日
あつみ温泉IC-鶴岡JCT間本日開通!!
おはようございます!
今日はいよいよ待ちに待った『あつみ温泉IC-鶴岡JCT』間の開通という、記念すべき日でございます

今日はあいにくの雨ですが、開通記念イベントは予定どおり行われます


あつみ温泉IC会場では、この後11時から通常入ることのできない避難抗に入り約5kmのコースを歩く『避難抗ウォーク』や物産展、記念演奏などが行われます。
ぜひ、この記念すべきビックイベントを皆さんも体感しに会場に足を運んでみてくださいね

→イベントの詳細については、コチラ【鶴岡市地域振興課のHP】をご覧ください♪
▲昨日23日付けのコミュニティしんぶんでも、日沿道『あつみ温泉-鶴岡』間開通の記事が掲載されました!あつみ湯けむり女子会の写真もバッチリ載ってます~

日沿道『あつみ温泉IC-鶴岡JCT』間は本日24日、イベント終了後の17時より供用開始となります!!
私も早く乗りたいです

2012年03月23日
TUY「Nスタやまがた」見てね♪
こんにちは。今日のあつみ温泉は曇り空

明後日の「あつみ温泉雛まつり」もこのぐらいの天気だったらな~と心からお祈り中!
現在の予報だと、曇り時々雪となってます。
皆さん、どうか暖かくしてお越しくださいね


さて!いよいよ明日は「あつみ温泉IC⇔鶴岡JCT」間が開通します

各種メディアにて、あつみ温泉も取り上げていただいてます



本日18:15から放映のTUYテレビユー山形「Nスタやまがた」でも、待望のあつみ温泉IC開設、日沿道開通ということで取材を受けました


Nスタ…ということで、【Nつながり】で事務局からはNさんが出演!(笑)
▲背景を相談中…事務所の中でもきれいなところでね。
▲地元の熱い思いを語るNさん…
TUYさん、バッサリカット

皆さんぜひご覧くださいッ

2012年03月22日
さんぽく南小学校の生徒さん ~後編~
今日のあつみ温泉は朝から風が強く雨も時々降っています


今週末のあつみ温泉はたのしいイベントが盛り沢山

いよいよ24日(土)は高速道路「温海⇔鶴岡」開通イベントがあつみ温泉インターチェンジを会場に行われます


そぉ~しぃ~てぇ~翌日25日(日)は「あつみ温泉ひなまつり」が朝市広場を主会場におこなわれますぅ



さて、昨日から引き続き人形めぐりスタンプラリーに参加してくださいました、さんぽく南小学校の1,2年生のかわいい子供たちをご紹介しますね

2012年03月21日
さんぽく南小学校の生徒さん♪~前編~
こんにちは。
今日は朝から雪が降って一日冷えました

皆さん風邪など引いてないですか?
事務局内でも、気をつけよう運動発令中です…。
さて、先日とても可愛らしいお客様が人形めぐりに来てくださいましたよ

お隣新潟県の「さんぽく南小学校」の


な、なんと、生活科の授業


ありがとうございます!!光栄です

記念にということで、撮影させていただいた生徒さんのお写真を前後半に分けてご紹介しま~す

▲きちんと前後に整列!ちょっと表情かたいかな~。緊張させちゃったね(笑)
▲こちらの皆はピースサインで

▲こちらもお行儀よく整列して

▲ちょっとおすまし?笑顔いただき

▲皆、人形展示施設を見学して気づいたことを用紙に書きとめてくれてました。ご挨拶がちゃんとできたかどうかもチェック項目に!素晴らしいです

後半に続きます~


2012年03月20日
今日のランチ
こんにちは


今日は豪勢に末広寿しの雛ちらしでランチ。




2012年03月19日
あつみ温泉で着物美人になりませんか?
今日は、雪が降ったりやんだり

ちょっと冷えますね~

ぜひ暖かくして、人形めぐりをお楽しみくださいね

さてさて、いよいよ「あつみ温泉雛まつり」が今週末の25日(日)にせまってまいりましたぁ


現在、準備も詰めの段階に入ってます


当日は、あつみ温泉朝市広場をメーン会場に、
午前10時より折雛づくり体験、11時からは巫女舞の奉納、その後11時30分からお子様の健やかな成長を願う「流し雛」を行います。
→詳しくは「あつみ温泉 湯のまち人形めぐり」公式HPをご覧くださいね

▲着物でご来場のお客様先着30名には、ますます着物美人になれちゃうかも!?な「リラックス3点セット」をプレゼント

持ち歩いてもカワイくて、気分もアガルようなハート柄のバックにしてみました



▲当日Aも着物を着る予定です!
「茶屋の町娘」的な感じで皆さんをお迎えします(笑)
タグが見えてるのはご愛敬ということで

午前9時30分からは、足湯カフェ チットモッシェにて着付けサービスもございますので、お気軽にお問合せくださいね~。
※お着物はご持参となります。
あとは、当日晴れるのを祈るのみ

皆さんのお越しをお待ちしております



2012年03月18日
卒業式での出来事
おはようございます今日は少し曇ってはいますが過ごしやすい天気です
今日は、昨日開通したばかりの国道7号とあつみ温泉を結ぶ新しい道路を通って会社へ出勤しました
とってもわかりすく便利になりました!
今月の24日(土)にはいよいよあつみ温泉ICの完成そして高速道路が開通します
まったく個人的な話になりますが・・・一昨日Yは温海小学校の卒業式に行ってきました想像以上の感動いただきましたぁ~
なんといっても卒業式当日に我が家ではインフルエンザB型と他3名が腸炎にかかりました
ちなみに私は腸炎のなか必死の参列です(笑)ある意味忘れられない一日となりました
卒業生本人は無事でしたが・・・まだまだ健康管理には気をつけましょうね
2012年03月17日
あつみ温泉へのアクセス向上!
こんばんは

本日、国道7号とあつみ温泉へ続く県道を直接つなぐ道路が開通いたしました。
今まで、国道7号との行き来の際は浜温海の集落内を通っていたのが、ぐっと楽になります。来週開通のあつみ温泉ICへの主要なアクセス道路となります。


3/25(日)には『あつみ温泉雛まつり』を開催します。グーんと来やすくなったあつみ温泉へぜひお越しくださーい

2012年03月16日
今日のあつみ温泉~人形めぐり編③~
おはようございます!
今日のあつみ温泉、晴れて気持ちがイイですよ~

まだ少し肌寒いですけど、底冷えする感じはなくなったような気がします

春の訪れを感じますね


旅立ちの春…ということで、現在卒業式シーズンです。
昨日は地元中学校、今日は小学校の卒業式です。
皆さんご卒業おめでとうございます

昨日は、鶴岡南高等学校をこの春卒業した生徒さん達が人形めぐりに来てくれましたよ~

▲ひなこちゃん・かなちゃん・ななちゃん・かすみちゃん・むぎほちゃんの理数科仲良し5人組

定番ピースサインにも何か違う若さを感じるのは私だけ?(笑)
ななちゃんのおばあさまの輝子さんと一緒にスタンプラリーを楽しんでくださいました

今後、進学等で地元を離れて一人暮らしという子もいるでしょうね。期待と不安が入り混じって胸いっぱいな感じ…う~ん、懐かしい

がんばれ~~~


あつみ温泉でいい思い出をつくってもらえてたら嬉しいです

またぜひ、遊びに来てくださいね


2012年03月15日
あつみ温泉でゲートボールしませんか。
こんにちは

あつみ観光協会では新緑の5月に「あつみ温泉親睦グリーンゲートボール大会」を開催しています

あつみ温泉の旅館に宿泊しての2日間にわたる大会です。今年で23回目を迎え、毎年県内外から大勢の皆様にご参加いただいております

お近くのゲートボールのお仲間もお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。応援の方も大歓迎でーす

第23回あつみ温泉親睦グリーンゲートボール大会
期 日 平成24年5月9日(水)~10日(木) 1泊2日
会 場 鶴岡市温海総合運動場
参加料 1名 1,000円
宿泊料 1名 8,000円
〆 切 4月6日(金) 先着40チーム
詳しくはあつみ観光協会(℡0235-43-3547)までお問合せくださーい。
2012年03月14日
NHK山形「やまモリ!」見てね。
こんにちは

本日11:45から、こないだ収録してきたNHK山形「やまモリ!」の伝言板コーナーが放送されまーす。
ぜひ見てくださーい

2012年03月13日
さくらマラソン大会に出店してみませんか?
こんにちは~。今日はたまに雪がちらほら。
昨日よりは晴れ間がのぞいたりして過ごしやすかったです

さて、昨夜Aはさくらマラソン大会の観光イベント部会に出席してきました!
あつみ温泉ペア宿泊券が当たる抽選会の進め方や、
イベントスペースの活用など皆で意見を出し合いました

現在、イベントスペースに出店していただけるお店や団体を絶賛募集中です


ぜひ一緒にあつみ温泉を盛り上げてください

→詳しくは、さくらマラソン大会HP

今年のさくらマラソン大会もますます面白くなりそうですよ

随時イベントの詳細についてこちらのブログでお知らせしていきたいと思います!
ご期待くださいね~


2012年03月12日
NHK「やまもり」収録に行ってきました♪
こんばんは~

今日は一日雪模様でした

先日、AとY、盟友のRちんが


『あつみ温泉 湯のまち人形めぐり』をPR。3人とも、噛まずにうまく話せたかな?

▲大学生レポーターの佐々木君、この日の出演が最後だったとのこと!ご卒業おめでとうございます

放送日が決まり次第、お知らせしますのでぜひご覧くださいネ

