2019年03月15日
温泉街の時代雛
湯のまち人形めぐりイベントも中盤です。
あつみ温泉は過去の大火により、街の3分の2が焼失してしまった為に古いお雛様が余りありません。
その中でも大火を免れたり、後にコレクトされた歴史あるお雛様も幾つかあります。
チットモッシェに展示中のお雛様は大正時代に創られたもので衣装や小道具まで細かく創り込まれた逸品です。
羽を付けた三人官女と豪華な雛道具は一見の価値があります。
隣には同年代と推測されるお内裏雛も展示中です。
瀧の屋さんのお内裏様は江戸時代の物です。
状態も良く、こちらも是非ご覧頂きたいお雛様の一つです。
実は同じ物がとちもちの竹廣屋さんにもあります。
どちらも高価だったと思われますが、当時のあつみ温泉の隆盛振りが伺えますね!♪
あつみ温泉は過去の大火により、街の3分の2が焼失してしまった為に古いお雛様が余りありません。
その中でも大火を免れたり、後にコレクトされた歴史あるお雛様も幾つかあります。
チットモッシェに展示中のお雛様は大正時代に創られたもので衣装や小道具まで細かく創り込まれた逸品です。
羽を付けた三人官女と豪華な雛道具は一見の価値があります。
隣には同年代と推測されるお内裏雛も展示中です。
瀧の屋さんのお内裏様は江戸時代の物です。
状態も良く、こちらも是非ご覧頂きたいお雛様の一つです。
実は同じ物がとちもちの竹廣屋さんにもあります。
どちらも高価だったと思われますが、当時のあつみ温泉の隆盛振りが伺えますね!♪
Posted by あつみ観光協会 at
11:31
│Comments(0)
2019年03月11日
鼠ヶ関を満喫!
15回目となる「義経上陸の地~鼠ヶ関を歩こう~」を今年も開催します。
4月15日(月)
鼠ヶ関のお祭り当日に行われ、多くの観客が集まる『神輿流し』見学
恋する灯台に認定された『鼠ヶ関灯台(弁天島周遊)』
昼食は鮨処朝日屋さんのちらし寿司を瑞芳院で頂きます♪
他にも普段は行けない『祭典の山掛け道』を通っての参拝等御座います。
締切りは4月6日迄、お気軽にお申込み下さい!
4月15日(月)
鼠ヶ関のお祭り当日に行われ、多くの観客が集まる『神輿流し』見学
恋する灯台に認定された『鼠ヶ関灯台(弁天島周遊)』
昼食は鮨処朝日屋さんのちらし寿司を瑞芳院で頂きます♪
他にも普段は行けない『祭典の山掛け道』を通っての参拝等御座います。
締切りは4月6日迄、お気軽にお申込み下さい!
2019年03月08日
温泉街のお雛様
湯のまち人形めぐりが始まりスタンプラリーもスタートしており、既に多数の客様にご応募いただいている様で有り難いです♪
今回は注目のお雛様をいくつか紹介します!
かしわや旅館さん
お雛様は昭和中期の7段飾り…
実はそれ以外のお雛様が面白いです!
ケースに入った小さな雛段…
お人形が全て豆で出来てます!!
あつみホテル温海荘
さんのお雛様はお内裏さまだけですが…
コチラもそれ以外が凄いです!
大きな日本人形が常時展示されています。
由緒ある立派な日本人形が沢山!!
両旅館共に歴史と趣きがある木造三階建ての純和風旅館ですので建物もご一緒にお楽しみたいですね♪
今回は注目のお雛様をいくつか紹介します!
かしわや旅館さん
お雛様は昭和中期の7段飾り…
実はそれ以外のお雛様が面白いです!
ケースに入った小さな雛段…
お人形が全て豆で出来てます!!
あつみホテル温海荘
さんのお雛様はお内裏さまだけですが…
コチラもそれ以外が凄いです!
大きな日本人形が常時展示されています。
由緒ある立派な日本人形が沢山!!
両旅館共に歴史と趣きがある木造三階建ての純和風旅館ですので建物もご一緒にお楽しみたいですね♪
2019年03月05日
摩耶山見学体験ツアー同行しました!
新酒まつりの翌日に行われたスピンオフツアーに参加。
こちらも恒例となりましたが、今年初めて摩耶山の故郷「越沢地区」にて蕎麦打ち体験を行いました。
山芋を繋ぎに使った三角そばを力強く捏ねる!
なかなか細く均等に切るのは難しいですね(^_^;)
新酒と共に美味しく頂きました♪
原産地を後にして酒造元、東北銘醸さんの酒蔵見学
一躍有名になったオランダせんべいファクトリーさん
全長500mの巨大工場です
最後に日本三大傘福の山王クラブさん
丁度雛祭り当日で大変賑わってました♪
かなり時間を圧してしまい中々行程通りに進みませんでしたが…
ご参加の方々も大変喜ばれてました!
こちらも恒例となりましたが、今年初めて摩耶山の故郷「越沢地区」にて蕎麦打ち体験を行いました。
山芋を繋ぎに使った三角そばを力強く捏ねる!
なかなか細く均等に切るのは難しいですね(^_^;)
新酒と共に美味しく頂きました♪
原産地を後にして酒造元、東北銘醸さんの酒蔵見学
一躍有名になったオランダせんべいファクトリーさん
全長500mの巨大工場です
最後に日本三大傘福の山王クラブさん
丁度雛祭り当日で大変賑わってました♪
かなり時間を圧してしまい中々行程通りに進みませんでしたが…
ご参加の方々も大変喜ばれてました!
2019年03月04日
大盛況でした!
摩耶山新酒まつりが開催され、今年も大勢の酒豪が集い大盛況でした!
過去最高の人出?となり用意したお酒も完売した為、急きょ追加投入する事に(@_@;)
庄内弁ソングライター深町エンジさんのミニライブ
そして最後は恒例?となった越沢音頭
沢山の方に愉しんで頂き良かったです。
関係者の皆さんお疲れ様でした!
翌日のスピンオフツアーの模様は後日UPします♪