2018年10月30日
こけしカフェ チットモッシェ
足湯カフェチットモッシェのギャラリーに全国のこけしが展示されました。
寄贈して下さったのは森迫さんというコレクターの方で、先日贈呈式が行われました。
温海こけしを初め11系統全てのこけしが展示されています。
貴重な物も含めかなりの数が常設展示されましたのでどうぞご覧下さい♪
寄贈して下さったのは森迫さんというコレクターの方で、先日贈呈式が行われました。
温海こけしを初め11系統全てのこけしが展示されています。
貴重な物も含めかなりの数が常設展示されましたのでどうぞご覧下さい♪
Posted by あつみ観光協会 at
14:23
│Comments(0)
2018年10月26日
10月27日(土) 開催イベント情報
明日開催予定のイベント情報です。
鼠ヶ関港で開催される「とれたてお魚市 カニまつり」
10時~15時 屋内開催で雨天決行です!
https://www.facebook.com/events/280093815951314/
あつみ温泉朝市広場で開催の「朝市deひるいち~モチ・コメフェス~」
11時~16時
https://www.facebook.com/events/713291685697368/
天気予報が余り良くありませんが…こちらも雨天決行です!
んめもの盛り沢山のイベントへどうぞ♪
*道の駅しゃりんで開催予定だった「農林水産まつり」は中止となりました。(>_<)
鼠ヶ関港で開催される「とれたてお魚市 カニまつり」
10時~15時 屋内開催で雨天決行です!
https://www.facebook.com/events/280093815951314/
あつみ温泉朝市広場で開催の「朝市deひるいち~モチ・コメフェス~」
11時~16時
https://www.facebook.com/events/713291685697368/
天気予報が余り良くありませんが…こちらも雨天決行です!
んめもの盛り沢山のイベントへどうぞ♪
*道の駅しゃりんで開催予定だった「農林水産まつり」は中止となりました。(>_<)
Posted by あつみ観光協会 at
15:16
│Comments(0)
2018年10月24日
摩耶山登山会
10月21日(日)秋晴れの空の下、摩耶山登山会(山閉じ)が開催されました。
摩耶山は1019Mの山ですが、難所が多く険しいコースと初心者が登りやすいコースがあり、登山愛好家の方々には人気の山です。
ベテランの愛好家も頑張って歩きました!
やっと山頂が見えて来ました。
摩耶山は細長い尾根が特徴の三角山です。
山頂近くにある六体地蔵、今回はこの地蔵の補修も目的の一つでした。
遂に登頂、絶好のパノラマが広がり、右奥には月山が見えます。
今年は約150名のご参加を頂き、登山ガール達も多く見られました♪
山閉じはしましたが、登山自体はご自由に可能です。
紅葉もこれから更に見頃になって来ますのでどうぞお気をつけてお出掛け下さい!
摩耶山は1019Mの山ですが、難所が多く険しいコースと初心者が登りやすいコースがあり、登山愛好家の方々には人気の山です。
ベテランの愛好家も頑張って歩きました!
やっと山頂が見えて来ました。
摩耶山は細長い尾根が特徴の三角山です。
山頂近くにある六体地蔵、今回はこの地蔵の補修も目的の一つでした。
遂に登頂、絶好のパノラマが広がり、右奥には月山が見えます。
今年は約150名のご参加を頂き、登山ガール達も多く見られました♪
山閉じはしましたが、登山自体はご自由に可能です。
紅葉もこれから更に見頃になって来ますのでどうぞお気をつけてお出掛け下さい!
2018年10月20日
恋する灯台で愛を叫ぶ?
先日結婚式が行われた鼠ヶ関灯台も認定された「恋する灯台へ行こう!」のプロモーションビデオが公開されてます。
https://romance-toudai.uminohi.jp/campaign2018/
ベタですが…(*^^)
こんなロマンティックなプロポーズも良いですね♪
鼠ヶ関灯台で写真を撮り、近くにあるお寿司屋さんの「朝日屋」で見せると記念の缶バッチが貰えます!
また、海上保安庁が「灯台カードDigital」という企画を行っております。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/toudai/card/index.html
https://romance-toudai.uminohi.jp/campaign2018/
ベタですが…(*^^)
こんなロマンティックなプロポーズも良いですね♪
鼠ヶ関灯台で写真を撮り、近くにあるお寿司屋さんの「朝日屋」で見せると記念の缶バッチが貰えます!
また、海上保安庁が「灯台カードDigital」という企画を行っております。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/toudai/card/index.html
2018年10月15日
今月は米&もちフェス!
大好評だった ひるいち「秋のパン・焼菓子まつり」ですが、
今月も売切れ必至の「米・もちフェス」開催です!
とちもち・元禄餅・古代餅・笹巻、等々地域のお餅が大集合!
是非食べて頂きたいべろべろ餅!
お馴染みのとちもちは他にあん餅もあります
この時期には珍しい笹巻も♪
更に新米が美味しい時期です。
話題の雪若丸を限定で振舞いします!
他にも食欲の秋を満たす美味しいものが盛り沢山(*^。^*)
どうぞ振るってお出掛け下さい。
今月も売切れ必至の「米・もちフェス」開催です!
とちもち・元禄餅・古代餅・笹巻、等々地域のお餅が大集合!
是非食べて頂きたいべろべろ餅!
お馴染みのとちもちは他にあん餅もあります
この時期には珍しい笹巻も♪
更に新米が美味しい時期です。
話題の雪若丸を限定で振舞いします!
他にも食欲の秋を満たす美味しいものが盛り沢山(*^。^*)
どうぞ振るってお出掛け下さい。
Posted by あつみ観光協会 at
15:56
│Comments(0)
2018年10月10日
四季咲きが見頃です
あつみ温泉のばら公園が最後の見頃を迎えており、お問合せも多数頂いております。
春に比べると花数は寂しいですが・・・
秋の薔薇はしっとりと色合いも良い感じです。
高台で眺めが良く、色付き始めた山々も楽しめます♪
10月末頃まで咲いておりますのでどうぞお出掛け下さい。
春に比べると花数は寂しいですが・・・
秋の薔薇はしっとりと色合いも良い感じです。
高台で眺めが良く、色付き始めた山々も楽しめます♪
10月末頃まで咲いておりますのでどうぞお出掛け下さい。
2018年10月09日
灯台で結婚式!?
「恋する灯台」に認定された鼠ヶ関灯台。
厳島神社に抱かれたロマンティックな場所ですが、なんと結婚式を挙げた方がいます!
詳しくはコチラのページで↓↓
https://www.facebook.com/kankounezugasekiatsumi/
初デートで訪れたのがこの鼠ヶ関灯台との事(*^_^*)
デートスポットにオススメです!!
厳島神社に抱かれたロマンティックな場所ですが、なんと結婚式を挙げた方がいます!
詳しくはコチラのページで↓↓
https://www.facebook.com/kankounezugasekiatsumi/
初デートで訪れたのがこの鼠ヶ関灯台との事(*^_^*)
デートスポットにオススメです!!
2018年10月05日
大風対策
穏やかな秋晴れのあつみ温泉ですが…
またもや大型台風が接近していますね(>_<)
川端のベンチやプランターの避難撤去作業を旅館組合青年部や地元民有志で毎回行っております。
幸いこれまで大きな被害はありませんでしたが、昨今の各地での自然災害を目の当たりにすると用心せざる得ません。
何事もなくいつもの楽しい温泉街へ♪
またもや大型台風が接近していますね(>_<)
川端のベンチやプランターの避難撤去作業を旅館組合青年部や地元民有志で毎回行っております。
幸いこれまで大きな被害はありませんでしたが、昨今の各地での自然災害を目の当たりにすると用心せざる得ません。
何事もなくいつもの楽しい温泉街へ♪
2018年10月02日
秋の登山シーズン
すっかり秋も深まり、気が付けば登山シーズンも終わりに近づいて来ました。
恒例の登山会のお知らせです・・・
10月21日(日)は摩耶山秋の登山会、
翌週10月28日(日)は温海嶽閉山祭
秋色に染まる温海路を歩いてみませんか?
摩耶山登山会は申込不要でご自由に参加可能です。
10月28日の温海嶽閉山祭のみ、お申込みが必要ですのであつみ観光協会までご連絡下さい。
0235-43-3547
恒例の登山会のお知らせです・・・
10月21日(日)は摩耶山秋の登山会、
翌週10月28日(日)は温海嶽閉山祭
秋色に染まる温海路を歩いてみませんか?
摩耶山登山会は申込不要でご自由に参加可能です。
10月28日の温海嶽閉山祭のみ、お申込みが必要ですのであつみ観光協会までご連絡下さい。
0235-43-3547
2018年10月01日
関ふぐまつり開催
心配された雨も当日だけ晴れ間が出る程の穏やかな空になり…
第3回酒と肴と鼠ヶ関~関ふぐまつり~が開催されました。
来賓・主催者の鏡開きを皮切りに・・・
続々と飲んべい達が集合(*^_^*)
公式ルールも策定された「スルメイカ卓球」体験や…
本物のトラフグ前での「フグ顔コンテスト」
銘柄を当てる「利き酒大会」や酔いどれ具合を競う「アルコーーールコンテスト」等の催しで盛り上がりました。
弁天太鼓も大盛り上がりでした♪
また来年もお越し下さいね!!!
第3回酒と肴と鼠ヶ関~関ふぐまつり~が開催されました。
来賓・主催者の鏡開きを皮切りに・・・
続々と飲んべい達が集合(*^_^*)
公式ルールも策定された「スルメイカ卓球」体験や…
本物のトラフグ前での「フグ顔コンテスト」
銘柄を当てる「利き酒大会」や酔いどれ具合を競う「アルコーーールコンテスト」等の催しで盛り上がりました。
弁天太鼓も大盛り上がりでした♪
また来年もお越し下さいね!!!