スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月26日

8月3日は「せせらぎの能」へ!


おはようございますicon01
なんだか夏の香りがしてきた今日この頃!この梅雨が明けると夏本番icon12ですねicon01

今年も猛暑・・・といわれていますが、そんな日はあつみ温泉で夕涼みicon12

8月3日(土)
せせらぎの能
が開催されます!





温泉街を流れるあつみ川のせせらぎも心地良く♪
川向こうに映える幻想的な舞台で舞われるのは

国指定重要無形民俗文化財「黒川能」
件指定無形民俗文化財「山戸能」
伝統芸能のコラボレーションです!

また、オープニングには
「湯田川温泉神楽」「高坂・薬師神社の獅子舞」が出演します!


鶴岡に根ざす伝統芸能と夏の温泉散策を一緒に楽しめるのですビール


ワンドリンク付きの特別観覧席を1,000円で販売しています。
まだすこ~し余裕がありますので、お早めにお申込ください。
(あつみ温泉魅力づくり推進委員会 0235-43-2024)


会場:あつみ温泉「温海川特設舞台」(雨天:温海ふれあいセンター)




〇15:00~アトラクション:あつみ保育園鼓隊、鶴岡中央高校太鼓
〇17:45~オープニング:湯田川温泉神楽、高坂薬師神社の獅子舞
〇18:50~山戸能「式三番」
〇20:00~黒川能上座「羅生門」

本日夕方のピヨたまワイド430pcでも紹介いたしますicon26
生放送16:50すぎです。
みなさまご覧くださいね~kao18
  


Posted by あつみ観光協会 at 10:55Comments(0)イベント

2013年07月19日

マリンパークねずがせき海開きしました☆

みなさま、こんにちはface01

おまたせいたしましたkao18
久方ぶりの晴天icon01にめぐまれた本日!!
icon19マリンパークねずがせきicon19海開きが行われましたicon12

昨日まで降り続いた大雨の影響が心配されましたが、朝早くから地域の皆さんが準備作業にとりかかり・・・

午前10時30分より、いつもの穏やかでキレイicon12なマリンパークで無事に神事が執り行われましたicon14


今シーズンも海水浴場の安全をお祈りしました。





佐藤支部長が御神酒で海のお清めです。



そして・・・地元鼠ヶ関小学校の子ども達も楽しみにしていた今日の海開きkao7girl
テープカットと同時にみんないっせいに海に入って楽しそうですicon16icon12





こちらマリンパークねずがせきは、なんといっても安全で安心そしてキレイな海水浴場として「快水浴場100選」にも選定されましたicon01

この夏の海水浴はみんなでマリンパークへkao1そしてキャンプは鼠ヶ関キャンプ場へぜひお越しくださいkao2

マリンパーク、キャンプ場ともに8月18日(日)までの開設です。
くわしくは、あつみ観光協会HPでご案内しておりますface02  


Posted by あつみ観光協会 at 16:40Comments(0)

2013年07月08日

しな織の里、関川に行ってきました

ここ数日、梅雨らしいお天気が続きますねicon03
みなさん、体調をくずしたりしていませんか?

ところで、温海の山間にある関川という集落ををご存知でしょうか?
温泉街から車で30分ほど山奥に入った、新潟との県境に位置する、約40戸、人口約140人の小さな集落で、伝統的工芸品「しな織」は、ここで作られます。

日曜日、関川しな織協同組合、元組合長さん宅へお邪魔して、20以上の工程を経て出来上がる、しな織の最初の作業を見せて頂きましたkao1

今回糸作りのために伐採するのは写真の左3本の木です。
樹齢約15~20年。


ちなみにしなの葉っぱはこんなにかわいいハート型icon06


チェーンソーで切り倒した後、根元のほうから皮を剥いでいきます。


木はこの時期、水けをたっぷり含んで皮はきれいに剥がれます。
中は真っ白、きれいな肌です。


剥いだ皮はぐるっと丸めて。


根の方の小口も切りっぱなしではなく、皮を剥がしておきます。
これは小口から出た芽が雪につぶされてしまう為、できるだけ脇から芽が出るように。


糸を作るためには、表皮から、さらに柔らかい靭皮を剥がさなければなりません。平らにならして・・・


表皮を剥がす。


ここまでは昔から男性の仕事。

今の時期、あちこちの軒下で、まとめられた皮が干され、次の工程、木灰を使っての「しな煮」まで、出番を待っています。
「しな煮」からは女性が担当し、いくつもの手仕事を経て、糸になり、そして手機にかけられて、丁寧に織り上げられますicon12

もしどこかで出会ったら、自然の恵みと伝統の技から生まれるその風合いを、感じてみてください。
きっとその素朴で涼やかな感触、手仕事の温かみに癒されますよfutaba  


Posted by あつみ観光協会 at 16:32Comments(0)