2015年06月30日
明日7/1!鮎つり解禁!!
鮎釣り愛好家のみなさーん!!
いよいよ明日7/1午前6:00~
温海川・庄内小国川・鼠ヶ関川における鮎釣りが解禁となります


これに合わせて、明日からは・・・
こちら!
鮎つりマル得企画が始まります



10/3まで
と、期間はまだまだあります

あつみ温泉宿泊&鮎つりをお得に楽しみましょう

▼本日の温海川の状態です

水量も安定していて、とても澄んでいます

お問合せ・ご予約お待ちしています

2015年06月30日
ばら園情報
おはようございます

平年より遅い梅雨に入って、昨日までは恵みの


あつみ温泉ばら園の咲き始め時期に合わせて行っている、第49回ばら園まつりも本日までとなります。
6/6~の期間中は、多くのお客様にお越しいただきありがとうございました

現在のばら園の様子です

あつみ温泉ばら園は6月~10月頃まで次々に咲かせるばらの花をご覧いただけます

2015年06月23日
うまイカ!干しイカ!イカまつり!!
21日(日)に開催された
「第20回うまイカ・干しイカ・イカまつり」

大勢のみなさまにお越しいただいたおかげで
大盛況に終えることができました


ご来場くださったみなさま、本当にありがとうございました

まずは!前日までの雨マークを覆したこのお天気



弁天様の御加護

イカまつり

新鮮生イカ販売ブースには列を作ってお買い求めいただきました

今年はイカの取れ高が良く、たくさん用意することができました

イカ汁・イカ焼・イカ飯ほか、海の幸もいっぱい

ほか、あっちぇもの、はっこいものも多数出店

お腹いっぱい楽しんでいただけたことと思います

食べるだけがイカじゃない!
ということで・・・♪
イカ墨書道、スルメイカ卓球、イカのトンビ飛ばし世界大会

と、イカを余すことなく楽しんでいただきました

そして!
鼠ヶ関のイベントをより盛り上げてくれるのが・・・♪
会場がひとつになった鼠ヶ関辨天太鼓の演打、大盛況だった鼠ヶ関出身の歌手・佐藤善人ミニコンサート、海風にぴったりの心地よいBGM・深街エンジさんの歌声

イカしたみなさまのご協力のもと、無事に終えることができました

イガったイガった~!

これから夏本番を迎える鼠ヶ関

7月11日~漁船クルージング運行開始
7月17日~海開き
7月19日 第30回温海トライアスロン大会
が行われます

夏の鼠ヶ関


2015年06月21日
ふぁご
私のところでは、桑の実を『ふぁご』と呼びます

小さい頃、友達とコーラの瓶を片手に山へ『ふぁご』採りへ

黒く熟した実を採って、瓶に入れていきます
皮を剥いだ枝で、瓶の中の『ふぁご』を潰して
ジュースのようにして楽しみました

洋服に『ふぁご』の汁つけて帰っては、親に叱られたものです

ヘビさんに遭遇しては、逃げ回った記憶も・・・

2015年06月19日
第20回うまイカ・干しイカ・イカまつり!
いよいよ明後日21日(日)は!!







旬の!!イカにこだわります




やはり!!イカにこだわっています


当日のスケジュールをご案内します




イカづくしの一日をどうぞお楽しみください

もちろん、イカのほかにも多数出店いたします

日曜日はみんなで鼠ヶ関へ


2015年06月15日
本日の「やまもり!」は!!
本日15日(月)と19日(金)のお昼11:45~
NHK「やまもり!」

第20回うまイカ干しイカ、イカまつりのPRが放送されます


こんな感じの人たちが登場したら、要CHECK

お願いいたします!
今回も朝日屋親方お手製の小道具にもご注目を

また、本日はYBCラジオ「ゲツキンラジオぱんぱかぱ~ん」



今週末21日(日)はイカづくしの鼠ヶ関へ

ぜひ遊びにきてくださーい

2015年06月12日
Welcome to Atsumi !~パート2~
アメリカ・コロラド州青年訪問団の皆さんが
あつみ温泉街を散策したあとは、鼠ケ関へ

『念珠の松庭園』の説明に耳を傾けているところです

鼠ケ関 丸イ旅館さんのご好意で、お抹茶をいただきました
お抹茶の前にまずはお菓子をいただきます
正座は大変だよね

お姉さん座りでも大丈夫

金魚や花火の形をした和三盆が珍しかったようです
一人ずつお抹茶を自分で運びます
「足が痛いから、このままいっちゃえ~」

「結構なお点前でした」

このあと、鼠ケ関漁港

コロラドには海が無いので、海にはかなりハイテンション気味

青年訪問団の皆さんはこのあと、京都や広島、熊本など日本各地を周るそうです
See you again!

2015年06月11日
Welcome to Atsumi !
アメリカ・コロラド州の青年訪問団の皆さん
ようこそ~!温海へ~

コロラドで日本語の勉強をしている学生さん達です

チットモッシェで lunch のあとは

スタンプラリーをしながら、温泉街をそぞろ歩き
日々喜商店へ drop in
早速、家族へお土産購入

ありがとうございます

スタンプラリーのミッションは、『お店の人に日本語で質問すること』

楽しんでもらえたかな?
To Be Continued

2015年06月10日
ばら園お休み処~★
見頃を迎えているあつみ温泉ばら園

21日(日)まで
お茶のサービスや銘菓の販売をし、ばらを眺めながら休憩していただけるスペースを設けています。

今日も午前中に立ち寄ってくださったお客様、大勢いらしたようですでに完売してしまったお菓子も


あつみ温泉の銘菓といえば!とちもちや元禄餅、温泉まんじゅう

ほか、ばら園まつりオリジナルのばらケーキやばら見大福、ばら和菓子など、限定商品も並びます

今日は商工会女性部のお二人がおもてなし

6月21日(日)まで、毎日10:00~15:00
ぜひご利用ください

※雨天時はお休みする場合があります

2015年06月09日
ボランティアガイド育成講座~現地研修~
あつみ温泉ボランティアガイド育成講座
本日は現地研修

ということで、前回の座学研修で抑えたスポットを実際にお客様にご案内するイメージで、温泉街を歩いていただきました

旅館客室でもお客様にご案内していただく予定です


2015年06月07日
ばら園まつりオープニングイベント★
ばら見日和

本日6月7日(日)は
第49回あつみ温泉ばら園まつりオープニングイベントデー

「ばらを楽しむお茶会」と「フラワーアート体験」を行いました

ばらの香りいっぱいの園内で、満開のばらを眺めながら、ばらの花びらを貼って

子どもも大人も思い思いにペタペタ♪
ばら園を眺めながら抹茶と和菓子

なかなか味わえぬ雰囲気です

大勢のお客様にお越しいただき、ばらも嬉しそうに咲いていました

~21日(日)までは、お休み処を開設中(10:00~15:00)
まだまだ見頃のばらがお待ちしています

2015年06月06日
第49回あつみ温泉ばら園まつり
本日から!




現在のばら園の様子です

あつみ温泉ばら園は・・・
もとは相撲場だった場所を整備し、昭和38年に造られました

鶴岡バラ会や地元あつみ温泉のたちばなやより寄付された苗木にはじまり、現在は約90種3,000株のばらが咲き誇ります

ばら園が造園された翌年昭和39年の東京オリンピックに合わせ『聖火』という種類のばらも

平成24年には鶴岡公園より旧藩主酒井氏のばらが移植されています

ぜひ探してみてください(^^♪
明日7日(日)は、オープニングイベントとして11:00~


を行います!
どなたもお気軽に!ご参加お待ちしています

2015年06月03日
観光ボランティアガイド講座
あつみ温泉では地元住民や旅館・商店の皆さんにお客様へあつみ温泉の魅力をお伝えする、観光ボランティアガイドとして活躍していただこう

ということで、昨日は研修会を行いました。
お客様に楽しんでお帰りいただきたい!!という熱い思いで、メンバーを増やして活動予定です

6月13日(土)~は『カジカガエルの鳴き声鑑賞会』
今年も予定しています

詳しくは後日おしらせいたします


2015年06月01日
笹巻き&笹団子
お隣は旧山北町の方からいただきました
手作りの笹巻きと笹団子

温海の笹巻きはテトラ型ですが、山北のは長くてとんがっています

芸術的な巻き方です

粒あんの入った笹団子、美味しかった~
ごちそうさまでした
