2015年04月30日
あつみ温泉花見の日
全国的に夏日となった昨日
あつみ温泉のかじか通りでは
「あつみ温泉花見の日」が開催されました!!









今年は青々と茂る桜の木の下で行われた「花見の日」
ワイワイにぎやかなかじか通り
今日もまた外は初夏の陽気
ゴールデンウィークもあつみ温泉でお待ちしています

あつみ温泉のかじか通りでは
「あつみ温泉花見の日」が開催されました!!







今年は青々と茂る桜の木の下で行われた「花見の日」

ワイワイにぎやかなかじか通り
今日もまた外は初夏の陽気

ゴールデンウィークもあつみ温泉でお待ちしています

2015年04月26日
29日は!あつみ温泉花見の日
今日もお出かけ日和のいいお天気

中には早めのGW


または後半に向けて充電


あつみ温泉では4月29日(祝)
あつみ温泉花見の日が開催されます


今年は温海川河畔の桜並木は例年よりずいぶん早く、かじか通りは青空の下、緑の葉桜が並木道をつくっています

温泉街のフラワーポットには黄色のカブの花も見られます

今年はまた違った「花見」が楽しめそうです(^^♪
2015年04月25日
温海川のミズバショウ
おはようございます

今日も春らしいぽかぽかしたお出かけ日和の土曜日になりそうです


温海地域の「春だより」
今日はこちら!



山ふところに抱かれた「温海川地区」の雪解けのあとにひっそり春を告げるミズバショウ

例年5月のゴールデンウィークの頃に見頃となるようですが、今年はやはりこちらも早めで現在見頃

日本海沿いの国道7号線からは、あつみ温泉から山手に向かい、一霞地区を通り右手に温海川ダムがある奥温海湖を眺めながら・・・


鶴岡方面からは湯田川を通る345号線をそのまま南下して「温海川地区」へ

目印は、道路沿いにたつ
~出羽街道路の茶屋~農家レストラン「キラリ」
大自然の味がする栃餅や笹巻、旬の山菜類が並びます

こちらを起点に、里山ならではの春を探しに、ぜひおでかけください(^^♪
全国各地の湿地にみられるミズバショウ


大きな葉が「芭蕉」の葉に似ているから「水芭蕉」になったといわれますが、「芭蕉」とはバナナのなかま

俳聖・松尾芭蕉の俳号も、奥の細道の出発の地、江戸深川に芭蕉を植えたことに由来するなどなど諸説あるのだそうです

2015年04月20日
温海川河畔のさくら情報
あつみ温泉の桜の状況について、多くのお問い合わせをいただいております。
ありがとうございます

4月20日(月) 小雨

本日の温海川河畔のさくらは
雨の影響もあってか散り始めているところもありますが・・・
まだ見頃


桜吹雪のかじか通りもまたステキな雰囲気です

もうすぐやってくる端午の節句の訪れを思わせる鯉のぼりそして鮎のぼりもお目見えです

つい昨日、晴天の中約1,700名のランナーが駆け抜けたかじか通り。
今日は雨でしっとり。桜が舞います。
さくらマラソン、昨日が本当ジャストでしたねっっ!!!
2015年04月19日
第30回温海さくらマラソン大会!!
本日開催された
第30回記念 温海さくらマラソン大会!!
1,723名がエントリーされ、桜満開!天気最高!
の絶好のコンディションに恵まれました

☟開会式では沖縄県ランナーズクラブのみなさんによる三線と唄で盛り上がり、選手のみなさんも緊張の糸が少しほぐれたのではないでしょうか

http://youtu.be/c-5ABtWmKA0
全国からランナーのみなさんに集まってきていただいているんだな~!!と改めて実感

今大会はゲストランナーとしてオリンピック出場もされた浅井えり子選手が一緒に走りました!!
サイン会は長蛇の列

お隣は28回大会ゲストランナーの佐藤由美選手!
さくらマラソン大会のコース、さくら(5㎞)あかかぶ(10㎞)は前半はじわじわ上り坂が効きます


ジャイアントコース(30㎞)は高低差が激しく、一番高い一本木峠は240mもあります



そしてなんといってもこの大会の魅力は、走り終えた後の温泉♪♪♪
たまりませんっっ!!!
参加されたランナーのみなさま、お疲れ様でした

来年またお待ちしております

本日私は主会場にいた為、コースの様子は見ることができず良い写真を撮ることができませんでした・・・

☟今後アップされる予定の大会写真や詳細等は、こちらの大会ページをぜひご覧ください

http://www.sakuramarathon.sakura.ne.jp/Sakura/TOP.html
2015年04月19日
鼠ヶ関を歩こう会 ~パート2~
4月15日開催の『鼠ヶ関を歩こう会』パート2
まずは、ピンクのツツジが綺麗に咲いている「念珠の松庭園」

山形県の天然記念物に指定されています

臥龍型の美しい黒松の姿

ガイドの説明に耳を傾けている参加者のみなさん

こちらは、「ミネラル工房」です

日本海の海水のみでつくる、ミネラルたっぷりの天然塩


『白いダイヤ』をお買物中

昼食は、鮨処 朝日屋の「義経海鮮ちらし」

昼食も楽しみのひとつ
でもありますね

美味がった~


まずは、ピンクのツツジが綺麗に咲いている「念珠の松庭園」
山形県の天然記念物に指定されています

臥龍型の美しい黒松の姿

ガイドの説明に耳を傾けている参加者のみなさん

こちらは、「ミネラル工房」です

日本海の海水のみでつくる、ミネラルたっぷりの天然塩

『白いダイヤ』をお買物中

昼食は、鮨処 朝日屋の「義経海鮮ちらし」

昼食も楽しみのひとつ

美味がった~

2015年04月18日
遊ったりや本日OPEN!明日はさくらマラソン大会
本日
あつみ温泉湯けむり女子会のお店
体験工房「遊ったりや」が今シーズンの営業をはじめました

温海地域の伝統工芸品で日本三大古代織のひとつ、しな織を使ったしおり作りや、ハーブ石鹸、温海かぶの漬け込み(11月中)など、お気軽に手作り体験ができます

準備中の展示販売スペースをのぞいてきました

しな織の小物や、会のメンバー・地元の方の手作り雑貨が並びます

☟くわしくはコチラをご覧ください

体験工房 遊ったりや
http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kanko/kankou-sisetu/atsangyo-yuttariya.html
はい、そしてこちらもぜひどうぞ!!
・・・(笑)
さて、明日は
第30回温海さくらマラソン大会‼‼‼‼‼
桜の様子は・・・!

明日の天気予報は・・・!


降水確率0%!
午前9時の気温13℃!
最高のコンディションとなりそうです

あつみ温泉には
本日から宿泊されて明日に備えている選手やご家族、応援の方々もみえました

これから出発される皆さまも、どうぞお気をつけて

満開の桜がお待ちしています

明日出場される1,723名の選手の皆さまのご健闘をお祈りいたします

2015年04月17日
鼠ヶ関を満喫!
心配していた雨


いいお天気となり

4月15日と言えば「厳島神社例大祭」

今年も『神輿流し』が賑やかに行われました

豊漁豊穣を願って水をかけ合います

川の水はまだ冷たそうです

こちらは、念珠関所跡から瑞芳院へ向かう途中

階段を登って・・・

戊辰戦争時、沖から撃たれた砲弾が境内のケヤキの木に
引っかかり寺への直撃を防いだ

これがその砲弾

瑞芳院をあとにし、弁天島に向かう途中

祝詞場から神社に向かう精進徒さんたちと一緒になりました
冷たい川の水も大丈夫だったみたいですね

2015年04月15日
本日は「鼠ヶ関神輿流し」!
心配されたお天気ですが・・・
青空が広がる好天に恵まれました!!!
本日は
鼠ヶ関の厳島神社の例大祭が行われます

奇祭としても有名な例大祭。白装束の若者が神輿を担いで集落内をまわったあと、クライマックスは「神輿流し」!
雪解け水が流れる鼠ヶ関川に入り、豊漁豊穣を祈り水を掛け合う勇壮なお祭りです

※過去のお祭りの写真です
神輿流しは14時前後の予定です。
今年も大変な盛り上がりになりそう・・・

この日に合わせ、神輿流しの見学と鼠ヶ関の名所旧跡をめぐる「鼠ヶ関を歩こう会」も大勢お申込みいただき、まもなく出発です

2015年04月15日
温海川河畔の桜、満開です!!
今月8日に開花した温海川河畔の桜並木

一週間ほどかけてただいま満開を迎えています


こちらは湯之里橋(たちばなやさん前の橋)付近の桜!
130本ほどのソメイヨシノが並木をつくる温海川河畔は、川下から川上へと徐々に咲くタイミングに変化があるので、ちょっとずつ満開の花を楽しめるのです

夜のライトアップ★も実施中

天気予報に反して・・・!なんと青空が広がっていますよ~


2015年04月12日
お花見日和
いいお天気です

湯之里橋より下流の桜

日当たりもいいので、結構咲いています
このあたりは五分咲きぐらいでしょうか
こちらは湯之里橋より上流の桜

三分咲きぐらいかな~

こちらはライトアップの電球

夜桜もいいですよね~

2015年04月09日
寒い朝 ((((;゚Д゚))))
今朝は寒い朝でしたね

が、しかし・・・
この澄んだ青空と咲き始めたばかりの桜

いや~、綺麗だな~

まだ開花したばかりですが、こんな感じです

満開まではもう少し時間が要りそうですね

かぶらの黄色い花もみなさんのお越しをお待ちしています

2015年04月08日
温海川河畔★開花です!!!


開花しました


▲湯之里橋近くの木です!
今日はまさしく「花冷え」する朝

今年はゆっくりゆっくり満開になるのでしょうか

パッと咲いてパッと散る!日本の武士の象徴とされた桜ですが・・・
今この時期しか咲く花が見れない桜。
それでもやはりできるだけ永く花を楽しみたいですよね

毎年開花に合わせておこなっているライトアップも昨日から始まりました

今年はライトがちょっぴりバージョンアップしましたので

普段と一味違うあつみ温泉街の夜


19日(日)は温海さくらマラソン大会

第30回の記念大会は文字通り、さくら満開になりますように・・・

2015年04月06日
4月6日★本日のサクラ!
鶴岡公園で開花宣言がなされましたね~

今年は本当早いなぁぁぁ


本日の温海川河畔の桜は・・・
咲いて、、、る!?咲き、、、そう!?
全体的にはまだもうちょっと

でしょうか??
先週末の休日は湯田川温泉の梅林公園に満開の梅見に行ってきました

今週末は鶴岡公園も賑わいそうですね♪
来週には温海川河畔のお花見も楽しめそうです

ただいまライトアップの準備作業中です


今シーズンもあつみ温泉街の幻想的な夜桜鑑賞お楽しみください

2015年04月05日
本日のサクラの様子
4月5日(日)
本日のあつみ温泉はあいにくの雨模様・・・

開花が待ち遠しい温海川河畔桜並木の様子は・・・
昨日のぽかぽか陽気でさらにつぼみが膨らみました

まもなくの開花に合わせて夜はライトアップもしますので、夜桜鑑賞


2015年04月04日
富士山とスカイツリー
先日、あつみ温泉にご宿泊いただいたお客様より
『富士山』と『スカイツリー』の貼り絵をいただきました

すべてご主人の手作りで、花火のところが光や見る角度できらきら

輝きます


おふたりはよく旅行

旅先に作品を持参し、出会った方々にプレゼント

楽しみなんだだそうです

貼り絵のほかに、手品のように柄が変わる玩具もいただきました
あつみ観光協会に飾らせていただきましたので
みなさん、ぜひ見に来てください

おしどり夫婦のおふたりは、きっと今日もどちらかへお出かけでなんでしょうね~

2015年04月03日
ややピンク色に
温海川河畔の桜のつぼみがややピンク色に

お昼から風が強くなって

枝が大きく揺れています

土手には色鮮やな水仙も咲いています
こちらはお馴染み、出羽商工会温海支所会館の『寒緋桜』
鉢に休めていた『赤かぶ』も花を咲かせそうです

2015年04月01日
あつみ温泉朝市オープン!
本日4月1日!
あつみ温泉朝市がオープンいたしました

温海地域の名物や季節の山海の幸、地酒、民芸品などが並びます

時間は…5:30~8:30

期間は…11月30日まで


場所は…あつみ温泉朝市広場

浴衣姿で下駄を鳴らして(^^♪ぜひおでかけください

