2015年09月29日
やまがた発!旅の見聞録
本日は!!なんと!!
あつみ温泉に体操の「弘道おにいさん」こと、佐藤弘道さんが
YBC「やまがた発!旅の見聞録」の撮影にいらっしゃいました~


時折雨



あつみ湯けむり女子会のお店「遊ったりや」にてみなさんで記念撮影


ご案内役の我があつみ観光協会、若松会長と


サインもいただいちゃいました

山形県内での放送予定は
10月17日(土)9:25~
とのことです

あつみ温泉の景色、おいしいお店の紹介も・・・!?
ぜひご覧ください

ぜひ、秋風の心地よいあつみ温泉へおこしくださいませ

2015年09月25日
10月のあつみイベント♪
9月もあと残り数日・・・

本当に早いですね

5連休だった今年のシルバーウィーク

ご家族連れやお友達、カップルでにぎわった温泉街でしたが、今日の朝はホテルを出発するバスが連なっていました


さて、さらに秋深まる10月は温海地域もイベント満載

一挙にご紹介したいと思います




温泉街のそぞろ歩きが楽しめる企画をたくさん準備してお待ちしています



とれたて鮮魚とカニづくし!鼠ヶ関の「んめもの」を食べにぜひ



日本三大古代織・しな織の実演や体験、山の幸いっぱいの2日間です



申込み不要!1,019mの霊峰摩耶山の紅葉を楽しみながらの登山会


詳細はコチラ
往復約8㎞の紅葉狩りトレッキング


詳細はコチラ
地元の旬の幸満載です


詳細はコチラ
旬のきのこや山の幸、名物のとちもちや温海名物あつみかぶの販売もいたします



要申込み!登山でさわやかな汗を流したあとは、なめこ汁のふるまいと温泉入浴を


場所:木野俣集落センター
時間:13:30~16:00
参加費:2,000円
先着20名様
申込み&お問合せ:福栄地域協議会「福の里」☎0235-47-2320
焼畑農法で栽培した温海かぶ5kgお持ち帰りいただけます



香り高い地元産のそば粉に山芋のつなぎ。山菜料理を添えた特別メニューをどうぞ

食欲の秋は山海の幸が豊富


どうぞ温海へおでかけください

2015年09月22日
シルバーウィーク4日目
本日シルバーウィーク4日目

いかがお過ごしですか

私は・・・
昨日お休みをいただき、満を持して「やまがたラーメン博」へ

山形初上陸の「ど・みそ」さんの濃厚東京スタイル味噌らーめんを食べ、母のフラダンスの発表会を鑑賞


さて、本日のあつみ温泉


おかげさまで温泉旅館も本日までご予約で満室となっております

温泉街を流れる温海川には、鮎釣りのお客様も大勢みえていました!
今シーズンの温海川は、真夏はなかなかまとまった雨が降らず、条件がそろわず難しかったようですが、9月に入ってからは雨が降ったあとの好天が続き、またそれほど水位も上がらなかったからか、鮎釣りのお客様に起こしいただいています

川沿いの「もっけ湯」はじめ、温泉街に3か所ある足湯も、にぎわっています♪
葉月橋通りにある「あんべ湯」
足湯カフェ・チットモッシェに併設する「もっしぇ湯」
川沿いの「かじか通り」も浴衣姿に下駄の音♪
熊野神社境内にある「あつみ温泉ばら園」では、まだ少しばらの花も

神々しい雰囲気漂う、熊野神社や、珍しい涅槃像が見れる長徳寺周辺をゆっくり散策するのもいかがでしょうか。
今日のあつみ温泉街は、心地よい川風にのって、キンモクセイのいい香りが漂っていました

2015年09月19日
本日開催!全国豊かな海づくり大会1年前プレイベントin鼠ヶ関
本日、鼠ヶ関港を会場に行われた
第36回全国豊かな海づくり大会1年前プレイベントin鼠ヶ関




の三本仕立てで、海のイベントや海の幸いっぱい!
山形県を代表するキャラ達も大集合~

きてけろくん、大会キャラクターのもっけだのん、そして全国においしい山形を発信するペロリン

ペロリンの特技も披露してくれました

式典での吉村知事のごあいさつ
榎本市長による「鶴岡市の魚」の発表!
一般公募により、市の魚は「クロダイ」に決定!
温海小学校のみなさんによる、森川海づくり活動発表
つづいて会場を移し、いよいよ稚魚(ヒラメ・トラフグ・クロダイ)の放流です。
歓迎するのは念珠関弁天太鼓♪
大船団歓迎パレード

途中雨と風に煽られてしまう場面もありましたが、晴れ間も見え、多くの方で賑わいました

来年の本大会を前に、盛り上がりがみれたプレイベントでした

2015年09月16日
全国豊かな海づくり大会1年前プレイベントin鼠ヶ関
天高く馬肥ゆる秋・・・
山や海の景色がきれい!食べ物もおいしい!秋が深まってきました
さて、いよいよ今週末からはシルバーウィーク

お出かけしやすいこの季節の大型連休
各地でいろんなイベントが開催されるようですが‼‼‼
コチラ

連休初日の19日(土)
鼠ヶ関にて開催されるビッグイベントのおしらせです


昭和56年に第1回大会が開催されて以来、天皇皇后両陛下のご臨席を通例として毎年開催されてきた、国民的行事といわれるこちらの大会は、来年平成28年秋に山形大会が開催されますが、その中で海上歓迎・放流行事の開催地が、鼠ヶ関港に決定しています。
豊かな森から清らかな川、そして海へとつなぐ生命のリレー!
そんな背景がみえる鼠ヶ関
1年後の大会開催にむけた取り組みや、豊富な海の幸、そして大会1年前のアツイ盛り上がりが見れるプレイベントになりそうです
ぜひこのビッグイベントを体感しにお越しください
私個人的には、ペロリンのご来鼠がたのしみ~♪

山や海の景色がきれい!食べ物もおいしい!秋が深まってきました

さて、いよいよ今週末からはシルバーウィーク


お出かけしやすいこの季節の大型連休

各地でいろんなイベントが開催されるようですが‼‼‼
コチラ


連休初日の19日(土)
鼠ヶ関にて開催されるビッグイベントのおしらせです

第36回全国豊かな海づくり大会~やまがた~
1年前プレイベントin鼠ヶ関
1年前プレイベントin鼠ヶ関


昭和56年に第1回大会が開催されて以来、天皇皇后両陛下のご臨席を通例として毎年開催されてきた、国民的行事といわれるこちらの大会は、来年平成28年秋に山形大会が開催されますが、その中で海上歓迎・放流行事の開催地が、鼠ヶ関港に決定しています。
豊かな森から清らかな川、そして海へとつなぐ生命のリレー!
そんな背景がみえる鼠ヶ関

1年後の大会開催にむけた取り組みや、豊富な海の幸、そして大会1年前のアツイ盛り上がりが見れるプレイベントになりそうです

ぜひこのビッグイベントを体感しにお越しください

私個人的には、ペロリンのご来鼠がたのしみ~♪
2015年09月12日
SL山形日和ファイナル号!
ようこそ!あつみ温泉駅へ~


6月13日より山形県をあげて行われてきたポスト山形DC(デスティネーションキャンペーン)「山形日和。」が本日をもって一区切り

ということで、キャンペーンのクロージングとして、あつみ温泉駅ではSLご乗車の皆さまへ、地元の味でおもてなし

鼠ヶ関港で水揚げされた旬の紅えびを使った「えび汁」と、そのえび汁の濃厚な旨味にピッタリの、清酒「摩耶山」

地元産のぶどうジュースもご好評でした

お客様のお出迎えには…
羽黒山の山伏姿にほら貝の音色、鶴岡天神祭りの化け物姿、そして鼠ヶ関辨天太鼓♪
集まった地元の子供たちも、普段なかなか見れないSLに、目をキラキラさせて喜んでいってくれました

キャンペーンはクロージングとなりますが、明日からも山海の幸豊かな山形県、そして鶴岡市、そして温海地域!
皆さまのお越しをお待ちしております



2015年09月04日
明日はお魚市!紅えびまつり!
さて!今年もやってきました

紅えびの美味しい季節




明日9月5日(土)11:00~15:00
鼠ヶ関港にて開催です

えび汁・えび丼・えび串焼き・えび唐揚げ・えび握り鮨・・・と、今年もえびづくし

ほか、鼠ヶ関の「んめもの」販売や分け魚つめ放題も!!
そしてBGMにはおなじみ庄内弁シンガー・深街エンジさん


「紅えび」って・・・どんなえび??
☟コチラでくわしく紹介されています

おいしい山形「ペロリンが行く」紅えびのおいしさを探る!
明日のおでかけはぜひ鼠ヶ関へ

10/10(土)カニまつりもどうぞお楽しみに
