スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年11月28日

今年度も実施!温海旬御膳~冬のごっつぉめぐり~


皆さまタイヤ交換はお済みですか~icon17

天気予報にはicon04も登場し始めた今日この頃・・・私は一昨日交換してインフルエンザの予防接種してきましたicon10

まだこちらは雪こそ降ってはいないものの、肌をさす冷たい風が冬をつれてきていますicon04


さて、冬の温海といえば!!
今年度も実施が決定しましたよ~icon14
icon28温海旬御膳~冬のごっつおめぐり~icon28

今回は温海地域の旅館・飲食店全11店で実施予定ですicon12

期間は
平成28年1月16日(土)~2月29日(月)

料金は
温泉旅館 3,000円(入浴料・消費税込)
飲食店   2,500円(消費税込)

昨日付のコミュニティ新聞さんに広告掲載いただき、販売開始に向けて実施店の皆さんと準備を進めているところですicon21kao18
詳細が決まり次第お知らせいたしますicon26











今回も販売を前に試食発表会の開催を予定しています。
そこで!!
試食発表会への参加者を募集中!!




広く皆さまにご参加いただき、事業PRにもご協力いただきたいと思いますkao1
お申込みお待ちしております。





あつみ温泉を流れる温海川
鮭の遡上も本格化してきました!







なんとか写真に収めることが・・・できてますでしょうかkao18icon11





  


2015年11月16日

本場あつみのかぶら漬!


ただいま収穫・漬込みのピークをむかえている、焼畑あつみかぶの「かぶら漬」!




漬けたてを丸々1個いただきましたicon14icon14
やはり美味kao18パリパリ食感に甘酸っぱさと辛味が本当ちょうどいいんです!!!


あつみかぶの本場、一霞にある「あつみかぶ生産組合」では、収穫に漬込み、そして全国各地への発送で大忙しkao18





いいあんべ漬かっておりますicon12


原始的な焼畑農法で栽培されるあつみかぶは、400年ほどの歴史をもつ在来野菜futaba
山間の急斜面で無肥料・無農薬栽培を伝え続けていますfutaba


肌寒くなるこの時期、あつみ温泉の旅館でも家庭の食卓でも、彩りを添えてくれるのがこのかぶら漬icon28






周辺地域の売店やスーパー、全国各地へと送られますicon17



以前、8月中旬の焼畑作業の様子をアップした私の実家のかぶ畑でも、無事に収穫期を迎えたとのことで、何を作ろうか考え中ですicon28
美味しくできたらアップしますね~kao3

  


Posted by あつみ観光協会 at 10:26Comments(0)特産品

2015年11月06日

お得情報~!「鶴岡ふるさと割旅行券」


今日はお得な!宿泊プランの情報をお届けいたします!!


ただいま販売中の「鶴岡ふるさと割宿泊プラン」で、通常料金より4,000円・5,000円・7,500円割引で市内の宿泊施設に宿泊できるチャンスですicon12


さらに、プランご利用の方には「鶴岡ふるさと割観光券」を販売しております。こちらは、額面1,000円のところ500円で購入でき、お一人様3枚まで購入いただけます。施設見学やお買い物、交通等にご利用いただける便利な観光券!

⇒観光券利用対象施設一覧





あつみ観光協会では、あつみ温泉&鼠ヶ関の宿泊施設の「鶴岡ふるさと割宿泊プラン」を紹介していますicon14

⇒対象宿泊施設一覧


宿泊プランのご利用は11月29日(日)の宿泊までの数量限定です!!
残りわずかとなったお得な宿泊プランをぜひこの機会にご活用くださいicon12
秋の味覚を味わいに…icon28ちょっと早めの忘年会に…ビール
ぜひどうぞkao18



※この事業には「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金」を活用しています。  


Posted by あつみ観光協会 at 10:36Comments(0)あつみ温泉鼠ヶ関(ねずがせき)

2015年11月02日

越沢新そばまつり

秋も深まり早くも11月・・・kinoko

先日、10/31(土)11/1(日)は
越沢新そばまつりが開催されましたicon14


私は31日に行ってきましたicon16icon16

道中、山々の紅葉を眺めながらのドライブicon17

雨が降る中ではありましたが、お客様も大勢でしたicon12


外では今年採れた新そばの、そば打ちの実演icon12





それでは早速いただきますicon28





つなぎに自然薯を使った越沢そばは、香り高くてのど越し最高icon22icon28






今年も美味しくいただきましたkao2
  


Posted by あつみ観光協会 at 09:56Comments(2)イベント里山だより