2012年09月28日
漂着物でクラフト作り♪
おはようございます

今日のあつみ温泉も秋晴れ!真っ青な空が広がっとります

お散歩日和ですよ~



長袖のシャツや薄手のカーディガンがちょうどよくなってきました

さぁ~て、お待たせしました!
少し日が空いちゃいましたが

先日22日に鼠ヶ関で開催されたビーチコーミングの後半の模様をご報告したいと思います

(前半の様子はコチラ)
皆で浜辺で貝殻や木の実などの漂着物を拾い集めた後、フォトフレームに飾り付け!
各々オリジナル作品を作りましたよ

土台となる好みのフォトフレームを選んで、、、
女の子が大好きなきらきらビーズも


これらの素材は、100円ショップで購入できるんですよ

浜辺で拾ってきた“お気に入り”と一緒にグルーガンやボンドをつかって、自由に飾り付けていきます。
「ここに貝がらをつけたほうがカッコいいかな~」

「青い目の龍を作ってるの~」

寿司屋アーティスト・丈典さん。何やら独創的なものができそう。。。
じゃじゃじゃ、じゃ~ん


皆で作品発表


「これはどなたの作品ですか?」「は~い、私の!」
皆さん、思い思いの作品を作って大満足だったようです。
そして最後に、伊東先生から漂着ゴミのお話をしていただきました。
「海のゴミはどこからくるのか?」
ポイ捨てされたごみは町や道路を汚すだけでなく、川や海をも汚す。。。
海の生物達もそのせいで苦しんでいる。。。
きれいな海を守っていくために、私達が出来ることは、
「身のまわりのゴミを拾うこと」
「海や川、身のまわりにゴミを捨てないこと」
当たり前のことのようですが、とても大事なこと。
浜辺で実際に手に取り、ひとつひとつの漂着物に注目することで、
改めて皆できちんと考える機会となりました

伊東先生、ありがとうございました

≪おまけ≫
この日は、午後からマリンパーク音楽祭も開催!!
最高のロケーションの中、素晴らしいパフォーマンスにうっとりと酔いしれました

子ども達に大人気だった「みどりちゃん」
ステージ下に、フランクフルトをマイクに「鼠ヶ関のキャンディース」が出現(笑)お客様はもちろんスタッフもノリッノリッで楽しみました

美しい夕陽をバックに・・・幻想的なステージ

マリンパーク音楽祭については『旬鮮ねずがせき』のブログをぜひご覧くださいネ!
Posted by あつみ観光協会 at 11:14│Comments(0)
│鼠ヶ関(ねずがせき)