2015年07月23日
温海川でリレー放流!
来年!平成28年は
『第36回全国豊かな海づくり大会』がここ山形県を会場に行われます
昨日は、来年に向けた「リレー放流」ということで
温海小学校の3年生26名の子供たちが参加しました
放流するのはアユと山形県の魚であるサクラマス
まずは、アユとサクラマスってどんな魚なのか??
放流前にお勉強
意外にもサクラマスの稚魚に比べるとアユの稚魚は大きめ!
水槽に入った稚魚を見た時のみんなの反応がすごく良かったです
それではいよいよ
あつみ温泉街を流れる温海川で放流~
大きくなって温海川に帰ってくるんだぞ!!
の思いをこめて…!!
その後はみんなで『リレー放流アート』の作成です
山形県各地で豊かな海づくり活動をした小学生みんなで、ひとつの作品を完成させます
山形県の横顔の鼻のあたりにある温海小の木にカラフルな葉っぱをペタペタ
日本海にもヨットや魚をペタペタ
こちらのアートは
9月19日(土)鼠ヶ関港にて行われる『全国豊かな海づくり大会プレイベント』で展示される予定との事です
当日は家族で楽しめるコーナーを準備予定♪ということで!
大会キャラクターの『もっけだのん』も登場するそうですよ~
あつみ温泉 鯛料理 試食会!
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
この記事へのコメント
キャラクターの頭上の物は、なんですか。
どこの機関が、決めたのですか。
もっと、頭を使ってもらいたいです。
どこの機関が、決めたのですか。
もっと、頭を使ってもらいたいです。
Posted by 彩の国 at 2015年07月24日 16:27
彩の国さま、コメントありがとうございます。
頭に被っているのは山形県の魚であるサクラマスの帽子との事で、大会を主導する山形県が決めたキャラクターのようです。
頭に被っているのは山形県の魚であるサクラマスの帽子との事で、大会を主導する山形県が決めたキャラクターのようです。
Posted by あつみ観光協会 at 2015年07月27日 09:31