2014年10月03日
今年も鮭がやってきた!
あつみ温泉の秋の風物詩♪
「鮭の遡上

温泉街を流れる温海川で
今年は早くもその様子がみえるぞ~

との情報をいただきました

産卵期を迎えた鮭は、外海での長旅を終え、生まれ故郷の川に戻ってきます。
鮭は、いったい何を頼りに広い海から自分の生まれ故郷を探ってくるのでしょう?
それは・・・嗅覚だそうです!
自分の生まれた川のにおいを確実に記憶する、驚きの能力を持っているそう

では、どうして故郷を離れて危険も多い大海に出てまた戻ってくるのか?
いろんな考えがあるそうですが。。。
以前教えていただいたのは、同じ所にとどまっていれば安全だけれどエサが少なく大きくは育てない。大海は危険は多いけれどエサが豊富で大きく育つことができる。カラダを大きくして、卵をいっぱい抱え、生まれた川の生まれた場所に帰る。それが「自分が育つことができたから、大丈夫!」と、次の子供達にメッセージを残す親の姿なのだよ。と。
んー、深いい

鮭のようになりたいものです

温泉街を流れる川で鮭の遡上がみられるというのは全国的にも珍しく、また秋の限られた時期しか見ることができないので、足をとめてシャッターを切るお客様も多くいらっしゃいます

ぜひみなさまも、あつみ温泉にお越しの際は川をのぞいてみて下さい

あつみ温泉 鯛料理 試食会!
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年