2012年09月19日
芸術の秋
年に1度はピアノの調律をした方が良いのですが、今回は2年振りの調律。
音の出ない鍵盤があると my daughter に言われつつ、何か月も放っておいてしまった
ピアノ線は1台のピアノに230本張ってあり、弦1本に平均90キロという強い力で張られています。
たとえ、ピアノを弾かなくても、時間が経つにつれて次第に弦が伸びていき、音程が乱れるのだそうです。
さあ、調律が終わりすぐさま練習。
あ~あ、やっぱり音が違う!
10月2~3日に鶴岡市文化会館にて鶴岡市中学校合同音楽会があります。
温海中学校校歌の伴奏をする予定の彼女は、日夜練習に励んでいる!?
この温中校歌が素晴らしい。歌詞も曲も本当にいいんですよ。
それから、温海中学校の合唱祭は10月27日(土)に行われますので、ぜひ生徒達の美しい歌声を聴きに来てください。
鳥肌ものですよ。
ハロウィーンも近づいてきたので、ちょっと飾り付けしました。
近頃は、伴奏練習を聴きながら、夕飯を作りながら、という私の贅沢な一時。
実はこのピアノさん、引っ越した親類から譲り受けたもの。
今も大事に使わせていただいてま~す。
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
夏期(6月~8月)のレジャー施設・催し・イベントの中止について
【山形県民限定】県民泊まって応援キャンペーン
お好きな温泉宿を泊まって応援
緊急事態宣言中です!
6月18日 山形県沖地震から1年
夏期(6月~8月)のレジャー施設・催し・イベントの中止について
【山形県民限定】県民泊まって応援キャンペーン
お好きな温泉宿を泊まって応援
緊急事態宣言中です!
Posted by あつみ観光協会 at 11:15│Comments(2)
│その他いろいろ
この記事へのコメント
はじめまして❤
ハロウィン仕様のピアノカバー
素敵です~!(^^)!
もしかして季節ごとに
衣替えしていってるのですか?
中学生は勉強に、部活にと・・・
いろいろ忙しい中での
ピアノ練習だと思います(*^_^*)
娘さん、伴奏がんばってね~♪
応援してま~す(*^_^*)
ハロウィン仕様のピアノカバー
素敵です~!(^^)!
もしかして季節ごとに
衣替えしていってるのですか?
中学生は勉強に、部活にと・・・
いろいろ忙しい中での
ピアノ練習だと思います(*^_^*)
娘さん、伴奏がんばってね~♪
応援してま~す(*^_^*)
Posted by ふゆ at 2012年09月19日 12:04
ふゆさん、応援ありがとうございます。
ハロウィーンが終わったら、もちろん!クリスマスの飾り付けで~す!
毎回、ピアノもちょっと迷惑かも・・・。
ハロウィーンが終わったら、もちろん!クリスマスの飾り付けで~す!
毎回、ピアノもちょっと迷惑かも・・・。
Posted by あつみ観光協会 at 2012年09月21日 09:35