2012年02月06日
新たな冬の楽しみ方♪
こんにちは~

今日は晴れて気持ちがいいです!!
屋根の雪もゆるんで、ポタポタと軒先に雫をたらしてます。
下の写真は、あつみ温泉よりちょっと山手の
一霞の朝の風景です。
昨日も比較的お天気が良かったので、
我が家では屋根の雪下ろしを行いました

家の1階はほぼ雪に埋もれとります。
屋根の雪を抜きにしても、今シーズン1m50cmは積もりましたね。

山際から昇った朝日に照らされて、雪がキラキラ光ってキレイでした

今朝はカメラにおさめることに成功


昨日のNさんから引き継いで、
一霞の雪で“鳴かせてみせようホトトギス”ということで、
鳴き雪を確かめてみました~


「シャリッシャリッ」って感じでしょうか。
確かに、心地よい音かもしれない…。
夜のカンカンに凍った雪の上や、
積もりたてのふわふわの綿雪の上、、、雪質や履き物によっても音は違ってくるでしょうね。
生粋の山育ちのA、普段、雪の上を歩く音なんて気にしたことなどなかったですが、
雪原を耳をすまして静かに歩いてみるのもいいなと…新たな冬の楽しみが増えた朝でした

あつみ温泉 鯛料理 試食会!
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
あつみ温泉「ゆかたゆ巡り」企画スタート!
【山形県民限定】県民泊まって元気キャンペーン
7月1日アユ釣り解禁!
【予約制】あつみ温泉さくらんぼ園 6/20 OPEN!
6月18日 山形県沖地震から1年
Posted by あつみ観光協会 at 13:45│Comments(2)
│あつみ温泉
この記事へのコメント
あつみカブの本場「一霞」集落がこんなに雪深い処とは知らなかったです(ご当地と2キロしか離れていない温泉住人でありながら)、雪かきで毎日大変ですね。ご苦労様で~す。南の「鳴き砂」もロマンが有っていいけど、北国の「鳴き雪」もロマンがあっていいね~。そう思いませんか?「北国の言葉大賞」?ものだよねー。でした。
Posted by 温泉カッパ at 2012年02月07日 11:22
温泉カッパ様
いつも励ましの御言葉ありがとうございます☆
あつみ温泉からたった車で5分ほどの距離なのに…降雪量が倍以上ですから確かにびっくりですよね。
さて、「鳴き雪」。
まずネーミングがいいですよね。ロマンチックな感じがします♪
昔から使われてた言葉なのでしょか??私は最近知りました。
雪の楽しみ方が新たに増えました。
こういった素材を集めて、ストーリーづけて、温海でも雪遊びの企画をしたら面白いかもしれないですね。
いつも励ましの御言葉ありがとうございます☆
あつみ温泉からたった車で5分ほどの距離なのに…降雪量が倍以上ですから確かにびっくりですよね。
さて、「鳴き雪」。
まずネーミングがいいですよね。ロマンチックな感じがします♪
昔から使われてた言葉なのでしょか??私は最近知りました。
雪の楽しみ方が新たに増えました。
こういった素材を集めて、ストーリーづけて、温海でも雪遊びの企画をしたら面白いかもしれないですね。
Posted by あつみ観光協会
at 2012年02月08日 15:08
