2011年12月29日
岩海苔摘み取材いってきました~
今日のあつみ温泉、風もなく静かな朝です気温が高いため少し雨も降っています
こんな穏やかな風もない日には温海地域の沿岸部集落では女達による岩海苔摘みが行われます
今朝、波の状況が良好なため海苔摘み隊長の「集合」の合図がかかり私も取材に行ってきました
▲今日は10人くらいでまとまって作業してました。波がせまるぎりぎりまでいきますたくましいですね~
▲こんな海の中を渡って行きます
▲地道に少しずつ手作業で摘み取ります
▲このように岩に沿ってのりが生えてます。
▲写真ぶれてしまってスミマセン今日の収穫は少なめだとか・・・この後私は岩につまづき膝から流血海を甘く見てはいけませんね
この海苔を脱水し乾燥させ棒でたたいて砂や小石を丁寧に除きます
今の時期寒たら汁に岩海苔はもちろんですが、私は岩海苔おにぎりにして食べるのが大好きですぜいたくですね~
岩海苔摘みはこんなに危険な作業なのにどうして女性の仕事なのか?それは昔々、村の男は出稼ぎに出るのが当たり前の時代で家に残る女達の収入源としてはじまったものだからとか
こんな穏やかな風もない日には温海地域の沿岸部集落では女達による岩海苔摘みが行われます
今朝、波の状況が良好なため海苔摘み隊長の「集合」の合図がかかり私も取材に行ってきました
▲今日は10人くらいでまとまって作業してました。波がせまるぎりぎりまでいきますたくましいですね~
▲こんな海の中を渡って行きます
▲地道に少しずつ手作業で摘み取ります
▲このように岩に沿ってのりが生えてます。
▲写真ぶれてしまってスミマセン今日の収穫は少なめだとか・・・この後私は岩につまづき膝から流血海を甘く見てはいけませんね
この海苔を脱水し乾燥させ棒でたたいて砂や小石を丁寧に除きます
今の時期寒たら汁に岩海苔はもちろんですが、私は岩海苔おにぎりにして食べるのが大好きですぜいたくですね~
岩海苔摘みはこんなに危険な作業なのにどうして女性の仕事なのか?それは昔々、村の男は出稼ぎに出るのが当たり前の時代で家に残る女達の収入源としてはじまったものだからとか
中止となりました・・・摩耶山新酒まつり(4月11日)
人形めぐり始まりました。
【4月11日に延期】摩耶山新酒まつり
温泉むすめ の缶バッチがもれなく…
平成元年度温海政経懇話会
温海旬御膳はじまりました
人形めぐり始まりました。
【4月11日に延期】摩耶山新酒まつり
温泉むすめ の缶バッチがもれなく…
平成元年度温海政経懇話会
温海旬御膳はじまりました
Posted by あつみ観光協会 at 10:07│Comments(0)
│特産品