2011年12月16日
あつみのべろべろもち
こんにちは

いや~、昨夜から一気に真冬のお天気になりました
あつみ温泉も、しんしんと雪が降り積もってます。
降り積もる雪…雪…雪…また雪。
雪ほげ(雪かき)してもしてもおっつかない感じです。
あつみ観光協会前はこんな感じです
…って、言ってる間にも積もってます。
温泉街でこんなにドカ雪になるのは珍しいですね~。
こんな日は寒いからこそ、温泉のありがたみが身にしみそうです

あつみ温泉から山手へ車で約5分、
事務局Aの家の周りは…もっとすごいです。
一晩で別世界になりました
朝の時点でこれぐらい ↓ なので…帰ったらもっと積もってるだろうな。
ふふふ、楽しみです。

手にとると
ふわふわの綿菓子
みたいで
美味しそうなんですけどね
当然はっこいです。

あ~、こんな日は、あったか~い鍋が恋しくなりますね
先日、まやのやかたでの忘年会をブログでご報告しましたが、
「べろべろもち」入りの海鮮鍋、本当に美味しかったです
べろべろもちについてたくさんお問合せいただきましたので、
今回ご紹介しますね。
「べろべろもち」は、
温海地域関川(せきがわ)地区に伝わる郷土食で、細長いトッポギのような棒状の形をしています。
昔、狩りのために山に入るマタギが持ち歩いたもので、
「マタギもち」「山もち」とも呼ばれていたそうです。
気になるこの“べろべろ”というネーミングですが、
専用の機械から“べろべろ~っと”出てくる様子から
名付けられたそう(笑)
(近々、生産しているところを取材して載せますね!)
原料には、もち米ではなくうるち米が使われていて、
鍋ものの具材として煮込んでも普通のお餅のように
とけてしまうことはありません
もちもちとした食感が楽しく、
クセになる美味しさです
塩味がほんのりついているので、
もちろんそのままオーブントースターなどで焼いても
おやつ感覚でいただけますよ。
ちなみに、事務局Aのおすすめは、スイーツとして食べる方法
小さく切ったものを熱湯で湯がいて、あんこやアイスクリームと一緒に食べても旨しです!
「べろべろもち」についてのお問合せ先はコチラ ↓
関川もち加工組合
電話0235-47-2514
※基本的に受注販売となります。
何も入っていないプレーンと、よもぎ、栃入りなどもあります。
詳しくはお問合せくださいね。
道の駅あつみ「しゃりん」でも、
下記の写真のようなパック詰めで扱っています。
1パック400g入りで、520円です。

自分だけのお気に入りの食べ方を見つけるのも楽しいですよ
ぜひお試しくださいね~



いや~、昨夜から一気に真冬のお天気になりました

あつみ温泉も、しんしんと雪が降り積もってます。
降り積もる雪…雪…雪…また雪。
雪ほげ(雪かき)してもしてもおっつかない感じです。
あつみ観光協会前はこんな感じです

…って、言ってる間にも積もってます。
温泉街でこんなにドカ雪になるのは珍しいですね~。
こんな日は寒いからこそ、温泉のありがたみが身にしみそうです


あつみ温泉から山手へ車で約5分、
事務局Aの家の周りは…もっとすごいです。
一晩で別世界になりました

朝の時点でこれぐらい ↓ なので…帰ったらもっと積もってるだろうな。
ふふふ、楽しみです。

手にとると


美味しそうなんですけどね


あ~、こんな日は、あったか~い鍋が恋しくなりますね

先日、まやのやかたでの忘年会をブログでご報告しましたが、
「べろべろもち」入りの海鮮鍋、本当に美味しかったです

べろべろもちについてたくさんお問合せいただきましたので、
今回ご紹介しますね。
「べろべろもち」は、
温海地域関川(せきがわ)地区に伝わる郷土食で、細長いトッポギのような棒状の形をしています。
昔、狩りのために山に入るマタギが持ち歩いたもので、
「マタギもち」「山もち」とも呼ばれていたそうです。
気になるこの“べろべろ”というネーミングですが、
専用の機械から“べろべろ~っと”出てくる様子から
名付けられたそう(笑)
(近々、生産しているところを取材して載せますね!)
原料には、もち米ではなくうるち米が使われていて、
鍋ものの具材として煮込んでも普通のお餅のように
とけてしまうことはありません

もちもちとした食感が楽しく、
クセになる美味しさです

塩味がほんのりついているので、
もちろんそのままオーブントースターなどで焼いても
おやつ感覚でいただけますよ。
ちなみに、事務局Aのおすすめは、スイーツとして食べる方法

小さく切ったものを熱湯で湯がいて、あんこやアイスクリームと一緒に食べても旨しです!
「べろべろもち」についてのお問合せ先はコチラ ↓

関川もち加工組合
電話0235-47-2514
※基本的に受注販売となります。
何も入っていないプレーンと、よもぎ、栃入りなどもあります。
詳しくはお問合せくださいね。
道の駅あつみ「しゃりん」でも、
下記の写真のようなパック詰めで扱っています。
1パック400g入りで、520円です。

自分だけのお気に入りの食べ方を見つけるのも楽しいですよ

ぜひお試しくださいね~


中止となりました・・・摩耶山新酒まつり(4月11日)
人形めぐり始まりました。
【4月11日に延期】摩耶山新酒まつり
温泉むすめ の缶バッチがもれなく…
平成元年度温海政経懇話会
温海旬御膳はじまりました
人形めぐり始まりました。
【4月11日に延期】摩耶山新酒まつり
温泉むすめ の缶バッチがもれなく…
平成元年度温海政経懇話会
温海旬御膳はじまりました
Posted by あつみ観光協会 at 11:54│Comments(0)
│特産品