2011年11月15日

黒鯛1号が釣れた。

今日はあいにくの雨模様ですicon03
気温もぐっと下がってまた1歩冬に近づいてきた感じです…寒い。


事務局Nは日曜日に釣りに行って、やっと今年最初の黒鯛を釣り上げてきましたicon22
黒鯛1号が釣れた。
↑買ったんじゃありません、釣ったんですよ。39cmでした。

砂浜から長い竿で黒鯛を狙う「渚釣り」という釣り方をしてるんですが、温海の釜谷坂(かまやざか)という集落に「渚の黒鯛釣り発祥の地」という標柱が立ってます。
温海をはじめ庄内浜は釣りの好ポイントとしても親しまれています。週末には遠方からの釣り人もたくさんみられます。温海の楽しみ方のひとつですね。


釣った黒鯛はかしわや旅館さんで刺身にしてもらって仲間と食べました。
うまかったkao18
黒鯛1号が釣れた。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
7月1日アユ釣り解禁!
酒を肴と鼠ヶ関
恵みの雨が警報に…
鮎解禁
鮎釣りが始まりました!
シルバーウィーク4日目
同じカテゴリー(釣り)の記事
 7月1日アユ釣り解禁! (2020-06-30 17:01)
 酒を肴と鼠ヶ関 (2019-09-10 13:29)
 恵みの雨が警報に… (2018-08-06 13:31)
 鮎解禁 (2018-07-04 10:03)
 鮎釣りが始まりました! (2016-07-01 09:22)
 シルバーウィーク4日目 (2015-09-22 17:05)


Posted by あつみ観光協会 at 10:59│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
いいね~!黒鯛をみせられると羨ましさと、昔、庄内セールス会の釣大会で馬下で18枚釣り上げて優勝した時が有ったけど、その時の瀬波温泉での宴会で盛り上がり過ぎて、村上市内まで飲み歩いたね~。その時のお酒の美味かった事が忘れられないな~。今はそんな元気なんもない?いい思い出を思い出させて頂き有難う。感謝!でも姿(生き)造り位、釣師なら、自分で出来なきゃ!自分はちゃんと出来るぜ板長さんから聞いたから今でも、血抜きはちゃんとやってるの?ああ!スミマセン!つい羨ましいもんだから僻みっぽくなって!頑張って下さいでした。
Posted by 温泉カッパ at 2011年11月21日 12:43
昨年2012年11月のイベントにてツーショットで登場した際、矢口は
Posted by vuittonfirst at 2013年07月29日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。