スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年02月26日

湯のまち人形めぐり


春の声が聞こえてきたかのような爽やかな陽気ですねーicon01

今年も春待ち遠しい季節となりましたっkao1


あつみ温泉では・・・
3月1日(土)~31日(月)
湯のまち人形めぐり
を開催いたしますicon12


icon06人形展示icon06
 今年は温泉街の旅館・商店17ヶ所に人形を展示いたします。

icon06スタンプラリーicon06
 展示施設をめぐってスタンプを5つ集めると抽選会に参加していただけます!抽選はあつみ観光協会にて行います。

icon06期間限定メニューicon06
 人形めぐり期間中、旅館・飲食店・商店7店で限定の特別メニューをご用意しています。温泉入浴付きの雛御膳で至福のときを~。気軽なラ ンチで春を感じる~。この地ならではの雛菓子をあつみの老舗で~。人形めぐりと合わせてお楽しみください。
 ※実施施設の詳細はあつみ観光協会HPをご覧ください。

icon06あつみ温泉雛まつりicon06
 3月30日(日) 午前10:00~
 場所:あつみホテル温海荘
 10:00~折り雛体験教室受付開始
 11:00~神事・巫女舞奉納
       流し雛(温海川へ移動)
 特設会場「なかよし」・旅館客室にも折り紙を設置しています。また、遠方にお住まいの方や当日お越しになれない方はあつみ観光協会住所(999-7204 鶴岡市湯温海甲306)
 へお送りいただくか直接お預けください。雛まつり当日にお客様のお願い事と一緒に流し雛をいたします。
 


特設会場「なかよし」ではスタッフのみなさんが貴重なお人形を丁寧に出して飾りつけをしているところです。





↑こちらは明治時代のお雛様とお内裏様。気品あるお顔立ちと落ち着いた雰囲気をみせています。よ~く見ると着物がペアルックなのです!こちらのお雛様に限らず、どのお雛様とお内裏様も必ず着物のどこかに同じ模様の生地が使われています。





↑こちらはさらに古い江戸時代の五人囃子!!一人ひとりの表情の違いがまだまだわかるほどキレイな姿が見れるのは大切に受継いできた方のおかげですね。





↑かわいらしい調度品の数々!細かなところまでしっかり描かれたミニチュアに癒されます。





↑お雛様の他にも、この地方に伝わる年代も種類も様々なお人形を展示しています。
こちらは庄内おばこと佐渡おけさ。新潟県境に近いあつみならではです。



これから3月1日の開催初日までまだまだ多くのお人形達が並びますicon12「なかよし」には、あつみ保育園の園児のみなさんのかわいらしい作品や手作り小物や名物も並びますので、ぜひみなさま足を運んでみてください足跡icon06


  


Posted by あつみ観光協会 at 14:22Comments(0)あつみ温泉