2018年08月01日
芭蕉を辿る…
8月11日(旧暦6月26日)は松尾芭蕉が温海地区の鈴木惣左衛門家に投泊された日です。
この日を記念して「あつみ芭蕉まつり」が開催されます。
芭蕉の歩いた足跡を辿りながら海岸線を歩くイベントです。

また、当日夜にはあつみ温泉駅前の海岸にてミニ花火大会も開催されます!
ウォークイベントは申込が必要ですが、花火の観覧はご自由に出来ます♪
この日を記念して「あつみ芭蕉まつり」が開催されます。
芭蕉の歩いた足跡を辿りながら海岸線を歩くイベントです。

また、当日夜にはあつみ温泉駅前の海岸にてミニ花火大会も開催されます!
ウォークイベントは申込が必要ですが、花火の観覧はご自由に出来ます♪
2018年07月23日
今月の『ひるいち』は冷たい足湯ビアガーデン!
毎月第4土曜日開催の『朝市deひるいち』
今月28日は…
「アツミクールスパ&ビアガーデン」と題して、冷たい足湯に浸かりながら地元の美味しいおつまみを楽しめるイベントとなっております!

激安の生ビール販売や温海豚ベーコン、旬のだだちゃ豆等のおつまみはお土産用の販売もあります。
また、他にもスイーツやクラフトの出店も多数ございます。
7月28日(土)11時~16時はあつみ温泉でお楽しみ下さい!!
今月28日は…
「アツミクールスパ&ビアガーデン」と題して、冷たい足湯に浸かりながら地元の美味しいおつまみを楽しめるイベントとなっております!

激安の生ビール販売や温海豚ベーコン、旬のだだちゃ豆等のおつまみはお土産用の販売もあります。
また、他にもスイーツやクラフトの出店も多数ございます。
7月28日(土)11時~16時はあつみ温泉でお楽しみ下さい!!
2018年07月03日
旬のからたけ直売!
鈴地区の「から竹」が旬を迎え7月1日(日)に『からたけまつり』が開催されました。

から竹は真竹の一種で孟宗よりも細くて歯ごたえがあり、エグ味の少ない筍です。
味噌汁の振舞いと生筍直売、炊込みご飯の販売が行われ旬の味を楽しんで頂きました。

収穫時期が短く、あまり市場には出ませんが…
各地区の直売所に並ぶ事もありますので見つけたら是非食べてみて下さい。
尚、鈴地区のから竹は『売虎庵』さんで注文を受付されていますので、どうしても欲しい方はお問合せ下さい。
TEL 0235-45-2545

から竹は真竹の一種で孟宗よりも細くて歯ごたえがあり、エグ味の少ない筍です。
味噌汁の振舞いと生筍直売、炊込みご飯の販売が行われ旬の味を楽しんで頂きました。

収穫時期が短く、あまり市場には出ませんが…
各地区の直売所に並ぶ事もありますので見つけたら是非食べてみて下さい。
尚、鈴地区のから竹は『売虎庵』さんで注文を受付されていますので、どうしても欲しい方はお問合せ下さい。
TEL 0235-45-2545
2018年06月28日
美味しい 筍(たけ)くらべ
今月の『ひるいち~筍くらべ』はお天気も良く、早くから筍を求めに沢山の方がお見えになりました。

旬の『月山筍』と『から竹』はどちらも収穫量が少なく一般市場にはあまり出ない為、飛ぶように売れておりました。


素朴な素焼きや筍汁と筍ご飯も販売され、皆さん旬の味に舌鼓を打っておられました(*^。^*)
次回、7月の『ひるいち』は28日(土)開催です!

旬の『月山筍』と『から竹』はどちらも収穫量が少なく一般市場にはあまり出ない為、飛ぶように売れておりました。


素朴な素焼きや筍汁と筍ご飯も販売され、皆さん旬の味に舌鼓を打っておられました(*^。^*)
次回、7月の『ひるいち』は28日(土)開催です!
2018年06月20日
6月は筍(たけ)くらべ
毎月第4週目に開催している「朝市deひるいち」
今回は~筍(たけ)くらべ~
と題して地元で採れた『から竹』『月山筍』『孟宗筍』を一同に集めました!



数量限定で販売&ご試食出来ます。
(孟宗筍は水煮のみ)

今しか味わえない旬の味を是非ご賞味下さい。
笹巻の販売もあります!
今回は~筍(たけ)くらべ~
と題して地元で採れた『から竹』『月山筍』『孟宗筍』を一同に集めました!


数量限定で販売&ご試食出来ます。
(孟宗筍は水煮のみ)
今しか味わえない旬の味を是非ご賞味下さい。
笹巻の販売もあります!
2018年03月07日
湯のまち人形めぐり開催中!
あつみ温泉では恒例の「湯のまち人形めぐり」を開催中です。
温泉街の旅館や商店で様々な雛様を鑑賞する事が出来ます。


特設会場となる「足湯カフェチットモッシェ」2階展示室


初の展示となる「中華そば河畔」さん

こちらも初参加の「ヴァンベール」さん

豪華景品が当たるスタンプラリーは今年も開催しておりますので温泉街を散策しながら是非ご覧ください♪
温泉街の旅館や商店で様々な雛様を鑑賞する事が出来ます。


特設会場となる「足湯カフェチットモッシェ」2階展示室


初の展示となる「中華そば河畔」さん



豪華景品が当たるスタンプラリーは今年も開催しておりますので温泉街を散策しながら是非ご覧ください♪
2018年03月05日
摩耶山新酒まつり開催♪
第7回目となる『摩耶山新酒まつり』が開催されました!
今年も大勢の方にご来場頂き、ありがとうございました_(._.)_

近年稀にみる好天に恵まれ、皆さん存分に新酒と限定のおつまみをご堪能されていました♪

歌謡ショーや抽選会で盛り上がった後の「越沢音頭」では沢山の方が飛び入りで踊り出しましたヽ(^。^)ノ

来年もどうぞお楽しみに!!
今年も大勢の方にご来場頂き、ありがとうございました_(._.)_

近年稀にみる好天に恵まれ、皆さん存分に新酒と限定のおつまみをご堪能されていました♪

歌謡ショーや抽選会で盛り上がった後の「越沢音頭」では沢山の方が飛び入りで踊り出しましたヽ(^。^)ノ

来年もどうぞお楽しみに!!
2018年02月13日
さくらマラソンエントリー 締め切り間近!
今年の温海さくらマラソン大会は4月22日(日)に開催です。

出場エントリーの締切りが今月20日までとなっております!

勿論ベストコスチューム賞もあるそうです♪
お申込みはお早めにどうぞ!!
http://atsumi-marathon.com/gallery/
出場エントリーの締切りが今月20日までとなっております!

勿論ベストコスチューム賞もあるそうです♪
お申込みはお早めにどうぞ!!
http://atsumi-marathon.com/gallery/
2018年02月02日
摩耶山新酒まつり!!!
恒例となった「摩耶山新酒まつり」が今年も3月3日(土)に開催されます!

只今お得な前売り券を発売中です。
飲み放題の各種摩耶山新酒と温海地域の美味いものを食べながら温泉街を楽しんでみて下さい♪

また、各旅館にて新酒まつり限定の宿泊プランをご用意しております。
夕食なしで手軽にお泊まり出来るプランとなっておりますのでこちらも併せてどうぞ!
お問合せ・チケットのご予約はあつみ観光協会までお気軽にどうぞ。
TEL:0235-43-4390
e-mail:info@atsumi-spa.or.jp

只今お得な前売り券を発売中です。
飲み放題の各種摩耶山新酒と温海地域の美味いものを食べながら温泉街を楽しんでみて下さい♪

また、各旅館にて新酒まつり限定の宿泊プランをご用意しております。
夕食なしで手軽にお泊まり出来るプランとなっておりますのでこちらも併せてどうぞ!
お問合せ・チケットのご予約はあつみ観光協会までお気軽にどうぞ。
TEL:0235-43-4390
e-mail:info@atsumi-spa.or.jp
2017年11月25日
今年最後の「ひるいち」
あつみ温泉の朝市も今月末で今季の営業を終了致します。
そして月イチで開催の「ひるいち」も11月26日(日)が最終回となりました。

今回は特別企画として、13時頃からは地元あつみ小学校の新校歌を児童達と作詞作曲の深街エンジさんが披露します♪
また、村上市のブーランジェリーダイゴさんが出店!
懐かしいダイゴのバターフランスを限定販売致します(午後のみ)

肌寒い天気が続きますが、温かい振舞いも準備してお待ちしております!
そして月イチで開催の「ひるいち」も11月26日(日)が最終回となりました。

今回は特別企画として、13時頃からは地元あつみ小学校の新校歌を児童達と作詞作曲の深街エンジさんが披露します♪
また、村上市のブーランジェリーダイゴさんが出店!
懐かしいダイゴのバターフランスを限定販売致します(午後のみ)

肌寒い天気が続きますが、温かい振舞いも準備してお待ちしております!
2017年11月14日
新そばまつり
11月4日5日に越沢地区の恒例「新そばまつり」が開催され大勢の人で賑わいました♪

両日限定400食の蕎麦があっという間に完売…
お待たせした方々には申し訳ございませんでした(._.)

会場となった「まやのやかた」は貴重な『三角そば』を食べれる唯一のお店です。
これからの時期は要予約となりますので、お電話で確認してからお出掛け下さい!
まやのやかた
〒999-7314 山形県鶴岡市越沢蛇喰111−1
0235-47-2430

両日限定400食の蕎麦があっという間に完売…
お待たせした方々には申し訳ございませんでした(._.)

会場となった「まやのやかた」は貴重な『三角そば』を食べれる唯一のお店です。
これからの時期は要予約となりますので、お電話で確認してからお出掛け下さい!
まやのやかた
〒999-7314 山形県鶴岡市越沢蛇喰111−1
0235-47-2430
2017年10月23日
生憎の悪天候で…
台風の影響で週末は残念な天気となってしまいました(>_<)
雨の中沢山の方にご参加頂きありがとうございました。
ご用意したふるまいの芋煮も完売致しました!


無料のキャンディ掴み取り♪
次回は最終回、11月26日(日)です!
雨の中沢山の方にご参加頂きありがとうございました。
ご用意したふるまいの芋煮も完売致しました!


無料のキャンディ掴み取り♪
次回は最終回、11月26日(日)です!
2017年10月18日
ひるいちラスト2回!
日々寒くなっておりますが…
今週末の22日は朝市広場にて『ひるいち』を開催致します。

当日は地元シンガーソングライターの深町エンジさんも参加します♪
ゲリラライブもあるかも!?
数量限定で暖かい芋煮の振舞いもあります♪
投票帰りに是非お立ち寄り下さい!!
今週末の22日は朝市広場にて『ひるいち』を開催致します。

当日は地元シンガーソングライターの深町エンジさんも参加します♪
ゲリラライブもあるかも!?
数量限定で暖かい芋煮の振舞いもあります♪
投票帰りに是非お立ち寄り下さい!!
2017年09月29日
関川しな織まつり
Train suite 四季島のオプショナル体験でも注目の~関川しな織~
毎年10月には「しな織まつり」が開催されます。

会場のしな織センターは今月リニューアルしました♪

山々は徐々に色付き始めて来てます、紅葉狩りと共にお出掛け下さい!

毎年10月には「しな織まつり」が開催されます。

会場のしな織センターは今月リニューアルしました♪

山々は徐々に色付き始めて来てます、紅葉狩りと共にお出掛け下さい!

2017年09月22日
9月24日(日)はイベント盛り沢山!
今週末の9月24日(日)はイベント盛り沢山!
先ずは…
イベントその① 鼠ヶ関駅前にて「第2回 庄内おばこ鰆まつり」を開催。

船上活け〆&神経抜き処理をした新鮮なブランド魚「庄内おばこ鰆」と「庄内の地酒」が堪能出来るイベントです!
イベントその② あつみ温泉朝市広場にて「ひる市」を開催。

通常の朝市店舗に加え、地元農家さんやクラフト作家さんが特別出店。
普段は早朝しか観れない朝市を11時~16時まで楽しむ事が出来ます!
イベントその③ あつみ温泉駅に「SL日本海庄内号」が停車します。

24日は12時16分~13時09分の停車予定です。
是非お出掛け下さい!!!!
先ずは…
イベントその① 鼠ヶ関駅前にて「第2回 庄内おばこ鰆まつり」を開催。

船上活け〆&神経抜き処理をした新鮮なブランド魚「庄内おばこ鰆」と「庄内の地酒」が堪能出来るイベントです!
イベントその② あつみ温泉朝市広場にて「ひる市」を開催。
通常の朝市店舗に加え、地元農家さんやクラフト作家さんが特別出店。
普段は早朝しか観れない朝市を11時~16時まで楽しむ事が出来ます!
イベントその③ あつみ温泉駅に「SL日本海庄内号」が停車します。

24日は12時16分~13時09分の停車予定です。
是非お出掛け下さい!!!!
2017年09月08日
せせらぎの能 *明日開催*
あつみ温泉野外能楽 せせらぎの能 が明日開催されます!
幻想的で貴重な古典芸能を気軽にに鑑賞できる恒例イベント。
今年の会場は朝市広場の神殿前となります。

当日券も御座いますので是非お出掛け下さい!
2017年07月17日
夏真っ盛り!!
またも久々の投稿になってしまいました。
あつみ観光協会HPのシステム故障のため、しばらく更新ができず大変ご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
なんとか修復しましたので、今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
さて!
夏真っ盛りのここ温海では「ならでは」の体験もりだくさんです

今年も6月からあつみ温泉街を流れる温海川で美しい声を聴かせてくれているのは「カジカガエル」

最も美しい声をもつカエルともいわれ、和歌の季語にもなっているカジカガエルは実は大変珍しいカエルでもあり、レッドリストにあがる地域も多い中、ここ温海川の清流で毎年初夏からその声を聴かせてくれています

実は先日、温海小学校の2年生の皆さんとサクラマスの放流をした際に、なんとカジカガエルを捕まえてみせてくれた子がいました

その姿がこちら!
こちらはメスですが、美声をもつのはオスでメスを呼ぶために鳴いています。昔はスズムシのように「河鹿籠」で涼を求めたのだとか。
真夏日が続く今日この頃、カジカガエルの美声でちょっぴり涼んでいただけることと思います♪
いかがですか

そしてこちら、放流の様子です
この日は山形県の魚であるサクラマスの稚魚をみんなで一斉に放流しました!初めて大きな川で泳ぐサクラマスの赤ちゃんに「また戻ってきてね」「元気でね~」と声を掛けながら

炎天下の温海川、冷たい川の水が気持ちよかったです

5月から8月にかけては、稚鮎の放流も行っています。
7月1日に解禁となった鮎釣りは、温海川夏の風物詩♪
8月31日(木)までは、温泉旅館の宿泊と合わせて楽しめる「鮎釣りマル得企画」も実施していますので、ぜひご利用ください

海や川のレジャー、イベント情報も追ってお知らせしていきます

2017年05月30日
初夏のあつみ!
久々の投稿になってしましました


5月も目まぐるしく過ぎてしまいましたが、新緑が美しい温海地域の山々では、登山シーズン真っ盛りです!!
5月14日に開山祭が行われた温海岳(736m)、28日に春の登山会を開催した摩耶山(1019m)も今年も大勢の登山者にお越しいただきました

さて、6月の温海地域はアツイですよ~!!
6月11日(日)は、あつみ温泉ばら園まつり&おもてなしまつり

ばら園まつりでは今年も「バラエンクエストⅡ」の参加者を募集します

ばらの品種などを探しあてるゲーム!まるで「〇ラ〇ンクエスト」のような・・・ゲームです。
★6月11日(日)10:00~12:30 常時受付
★お一人様から参加OK
★参加無料!
★参加賞さらにクリアされた方には抽選でばらにちなんだ景品プレゼント♡
※カメラまたはスマートフォン、カメラ付携帯電話などをお持ちください
ほか、「フラワーアート」「ばらを楽しむお茶会」を10:00から受付いたします

いずれも当日お気軽に参加いただけます


6月18日(日)は、第22回うまイカ・干しイカ・イカまつり

生イカ・イカ汁・イカ飯・イカ焼、一夜干し・・・
スルメイカ卓球・イカ墨書道・トンビ飛ばし世界大会・・・
今年もイカづくしでお待ちしております!
2017年04月08日
鼠ヶ関を歩こう会【申込み締切のおしらせ】
4月15日(土)開催予定の「義経上陸の地・鼠ヶ関を歩こう会」へは、多数のお申込みをいただき、ありがとうございます

ご案内のとおり、昨日7日に申込み締切とさせていただきました。
今回は港町・鼠ヶ関の新たなスポットをウォーキングコースに組み込んで、鼠ヶ関の魅力を再発見していただこう

当日は厳島神社の例大祭にあたり、14時頃から予定されている神輿流しも見学します。
合わせて桜も咲いてくれると嬉しいですね~・・・

(昨年の様子です)
当日はお気を付けてお越しくださいませ

2017年04月01日
新年度スタートです!
4月1日。
新年度を迎えたあつみ温泉は晴天です
毎年決まってこの日にスタートするのが「あつみ温泉朝市」

清々しい朝の温泉街…下駄の音を鳴らしてぜひお立ち寄りください
そして、4月の声を聞くと待ち遠しいのが桜の開花ですね
今年はゆっくり北上中の桜前線ですが、こちら鶴岡市は4月15日頃に開花、19日頃に満開と予想されています
あつみ温泉の桜の名所「温海川河畔の桜並木」は今月7日からライトアップが始まります

(☝以前の写真です)
いつもとはひと味違った温泉街にもぜひ遊びにきてください
新年度を迎えたあつみ温泉は晴天です

毎年決まってこの日にスタートするのが「あつみ温泉朝市」

清々しい朝の温泉街…下駄の音を鳴らしてぜひお立ち寄りください

そして、4月の声を聞くと待ち遠しいのが桜の開花ですね

今年はゆっくり北上中の桜前線ですが、こちら鶴岡市は4月15日頃に開花、19日頃に満開と予想されています

あつみ温泉の桜の名所「温海川河畔の桜並木」は今月7日からライトアップが始まります

(☝以前の写真です)
いつもとはひと味違った温泉街にもぜひ遊びにきてください
